Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/21(月) 11:22:30

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1501/816/
>815
a)そのコントローラーがそのクリーチャーを自分のターン開始時から続けてコントロールしていない(要は召喚酔い)
b)「防衛」を持っている
c)攻撃する時、コスト支払い等の制限があり、そのコストを支払わない事を選ぶ。

上のどれかに引っかかる場合、「攻撃できなかった」という条件を満たします

>1) 戦闘後、クリーチャー(a)が戦場に出た。
>2) 戦闘後、速攻を持つクリーチャー(a)が戦場に出た。
>3) 戦闘中、攻撃クリーチャーが指定された後で、クリーチャー(a)が攻撃している状態で戦場に出た。
>4) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしていない。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
>5) 防御プレイヤー(B)が《亡霊の牢獄》をコントロールし、プレインズウォーカーをコントロールしている。攻撃プレイヤー(A)はクリーチャー(a)で攻撃しないことを選んだ。
6) 防衛を持つクリーチャー(a)が、戦闘後に防衛を失った。
7) クリーチャー(a)が戦闘前にタップ状態になり、戦闘後に再びアンタップ状態になった。

1)はa)に引っかかるので破壊されません
2)はa)b)c)いずれにも満たさないので破壊されます
3)は「攻撃している状態」なので破壊されません。
4)はc)の条件を満たすので破壊されません
5)※保留
6)は《Season of the Witch》解決時ではa)b)c)どれも満たさないので破壊されます
7)はタップされ攻撃できなかったように見えますが、その後アンタップされa)b)c)どれも満たさないんで破壊されます

5)について
防御側プレイヤーがPWをコントロールしている場合
攻撃クリーチャー指定時、先ず始めに攻撃対象をプレイヤーかPWどちらか選びます
対象を選んだ後、攻撃クリーチャーをタップし、追加コストが有る場合支払います
5)の場合、プレイヤーを選んだけれど《亡霊の牢獄》の追加コストを支払わないという意味ならクリーチャーは破壊されません。
もし、PWを選び攻撃しようとしたけれど辞めた場合、それはただの巻き戻しなわけで改めて攻撃し直すか、攻撃しないことを選ぶ必要があります
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.369 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.