|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/05(水) 12:38:55
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/319/814/
>>812
>そこは皆さんにお任せするつもりでしたが、
「そうできるのなら」その方がいいと思います。
後出しで「それは対象外である/評価が下がる」ということだとお互いイヤだと思うので、問題になりそうなところをお伺いしようとしています。
>・アーティファクト-装備品である
タイプ行は「アーティファクト ― 装備品」とのみ書いていなくてはダメだということですか?
つまり例えば「部族アーティファクト ― 巨人・装備品」とかはダメですか?
>・1つ以上の色に対するプロテクションと、プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合に誘発するその色っぽい能力を持つ
「装備しているクリーチャーに能力を与える」ですね?
>(無色も含める)
これは、「1つ以上の色」は、より厳密には「いずれか1つの色または無色、またはそれらの2つ以上の組み合わせ」だということですか?
つまり、例えば、無色と緑の組み合わせを選ぶこともできますか?
>また、「赤白剣」を以下の通りとします。
赤白剣でない剣の場合、マナ・コストや装備コストがこの通りでないものであっても構いませんか?
(そうでない場合、あくまで個人的な意見ですが、「デザインの余地のほとんどないつまらないお題」に思えます。とはいえ、ピック作業がとても楽そうですし、それは大きなメリットでしょうから、こういうお題がたまには必要だと思われるならばやって頂いて全く構わないのですが。)
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(21.591 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.