Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/04/03(木) 17:23:01

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1463/800/
>>799
sageで。

ちょっと総合ルールを読み直してみました。以下は、個人的な考察です。
ゲーム運用上は無色にする裁定が出ることはないと思いますが、正しいロジックを知るためには、ルール側に説明を求めるべきでしょう。

--私見--
CR706.2には
『元のオブジェクトの特性のコピー可能な値を得る。』
“the copy acquires the copiable values of the original object's characteristics”
とあり、さらに
『コピー可能な値とはオブジェクトに記載されている値(項目)…』
“The "copiable values" are the values derived from the text printed on the object (項目)...”
に各種の修整を加えたものである、と続きます。

だいぶ臭い解釈ですが、カッコ書きの中身に拘束力を求めなければ、
「トークンのコピー可能な値」は「トークンに記載された値」すなわち「トークンを生成する効果によって指定された値(CR110.5b)」なわけですから、
そこに「指定された色」が含まれない理由はありません。

追記
カードが示すオブジェクトには「色」は記載されていないが、
トークンには「指定された色」が記載されている、
という考えです。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (7.975 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.