Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/25(金) 08:30:17

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1603/790/
今回のお題は『申酉』でした。明けましておめでとうございます。クリーチャー・タイプの復活を見落とす不甲斐ないPickerですが、今年もよろしくお願いします。

[入賞]
>>763様 《ウークタビーの鷹匠》
密林を飛ぶ鷹。今回のお題である類人猿と鳥を繋ぐカードです。鳥・トークンを生成するだけでなく能力を付与するあたりに鷹匠としての優秀さが現れているようです。挑発のおかげで付与したレンジ・ストライク能力を活かすのも容易で、大変うまく能力同士がシナジーしています。5マナとやや重めではありますが、それに見合った強力なクリーチャーです。

>>767様 《空列の隊長》
並べて引き、引いて並べる。互いの能力が互いの能力を呼び合う挙動が面白いですね。鳥は比較的数を並べるにも適しているので、その利点を活かしつつさらに補強する形のロードと言えそうです。どちらの能力も機能するのに色マナを要求するので、無限コンボとはなりづらそうな点もよく考えられていますね。修整を他の手段で確保すると実に苛烈。

>>782様 《ウークタビー・エイプ》
アーティファクトを喰らい、増える。能力は全プレイヤーに影響するので、自分の並べやすいアーティファクトをトークンに変換する使い方を主にしておけば機能不全は抑えられそうですね。膠着しがちな多人数戦では誘発回数も増え、アーティファクトへの対策と殴り合いの推進との双方の使い方を見ることができます。自分だけ全体強化すれば完璧。

[大賞]
>>786(ソリンの人?)様 《斉天大聖》
時間×人数=破壊力。あるいはオッスオラ悟空。5マナ4/4に飛行速攻、と素のスペックはそこそこ高めな部類に入るでしょう。そして目玉の能力は元気玉。貯めている間は動けないものの、多くのクリーチャーを並べることで多大なダメージを期待できます。数多く存在する無限アンタップコンボと組み合わせることで即死まで狙えますね。タップ能力ではありますが、速攻のおかげでタイムラグなく発射できるのも優秀です。カラーリングが赤白で、年始めのめでたさを連想させたのも今回の時節に合致していると思いました。大賞おめでとうございます。

以上です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.331 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.