Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/28(木) 02:01:26

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/55/746/
>743 いくさん
私と考えが似ている気もしなくもなかったのでコメントを。
pickの基準は、各pickerに委ねられていますが、pickの条件は今まで通りということが管理としては最もやりやすい範囲に収まっているかと思います。
お題に関していわゆる“良くあるような”という意味での常識から逸れるお題を出すのは、出題者として説明がなされているのであれば問題ないかもしれません。(というか、自分はその方針でいくつか変なのを出した。)

あとはまあ、>>744氏の言葉が最も的確かと。
thinkthinkさんが言った言葉も、そういう意味ではある程度推測の上で読み解く事が大事と思います。それが出来るかどうかは条件ではないかもしれませんが、自分の憶測に自信を持つこともある意味大事だと思うのです。(自分の憶測に酔いしれて、是正意見を無視するのはどうかと思いますが。)

スレッドの保持に「荒れないこと」という言葉を入れるべきだと考えるならば、「荒らし行為」≒「運営に対する不満」と捉えられることも出来る(実際には、おおっぴらに公言するべきではない精神的理由に基づくどうしようもない行為の可能性もありますが)わけで、スレの存続は、運営者(管理者)と参加者(投稿者)との共同行為であると感じていただけるかと思います。

個人的には、こういったことは、pickを通じて形成されるものだと思っていますし、自分の行動について(必要に応じて)説明責任を負えるのであれば、そして必要(事前なのか事後でも問題ないのかはあります)に応じて自分の記述内容に対する回答が出来れば申し分はないかと。



えー、そんなこんなででしゃばってしまいました。
あまりこういった記述を好まない方は御指摘願います。無かったことにいたしますゆえ。

ある意味では、明確な管理ルールは>>2>>3に十分記述されていますけれど。コレを変更することももちろん出来ますし、余程でなければ、変更は問題ないはずですが・・・。
気になる場合は、“実際に1度やってみる”という実践試験ということもアリかもしれません・・・。
私が「穴埋めオリカ」をやったときはそんなドキドキした心持ちでしたが。
おっと、あと、一言。“私は何も言い切ってない”ですからね。コレは一つ大事なことです。


>>747
経験談から言うと、自分は○○的なネタ一切判らなかったとかあったので、それは振らなかったり、投稿してくれはった人のそれに気づけなかったり。
出来ないことは出来ないということも大事ですなー、と。
MtgWikiにしろ、本家Wikiにしろ、よく活用したものでした。
おかげでネタは増えた。
少し違うか。
あ、でも進んで助け舟に。pickだけなら気概でどうにか。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.520 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.