Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 10:20:13

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1594/729/
まずは全カード評価から。Pick対象外でも評価はしっかりしますのでよろしくお願いします。

>>652 Nishi様 《泥沼亀》
リミテッドの優秀地上ブロッカー。《墓刃の匪賊》の下位互換ですが、抑止力としては二十分に強力です。

>>653様 《生体分解試験用ファージ》
味方をカウンターに。大量の移植は出たクリーチャーに8個までカウンターを移す一つの能力に纏めてもいいかも。

>>654様 《臆病なオーグ》
被弾即帰還。《ティムールの隆盛》と好相性です。クリーチャーの少ないデッキには特に有効的ですね。

>>655様 《レイフォン》
実質8/0。つまり《野蛮の怒り》の亜種ですね。デメリットもなくトランプルも付いたあちらの方が便利そうです。

>>656>>665様 《セラの十字軍》
総員《セラの天使》化。どう出すかは課題ですがクリーチャーを横並べできるデッキでは無類の強さを誇ります。

>>657様 《マナの壁》
複数使うか使い捨てるか。《シルヴォクののけ者、メリーラ》となかなか愉快なシナジーを形成しますね。

>>658様 《茨の道を行くもの》
単騎駆けの鬼。墓地に落ちた時のデメリットはなかなか厳しいので、処理できる手段と組み合わせるのがいいのかも。

>>659様 《パンの壁》
早口言葉。暫くはかなり堅牢ですね。相手にライフを与えてしまいますが、それも上手くメリットに転化したい。

>>660 ターコイズ様 《呪文甲羅の亀》
手札を稼ぎつつ壁にも。軽い呪文多めの構成なら強力ドローソースになりそうです。トップ操作と組めば尚良し。

>>661様 《知識の壁》
新時代の?防衛無いのはミスと信じたい。呪禁のおかげで除去を弾き、足止め性能は実に高い1枚ですね。

>>662 肉じゃが様 《槍衾》
超先制攻撃。装備品がなければ《宮殿の護衛》に比べ劣りますが、複数付けるともう手に負えないことに。

>>663様 《東風のスピリット》
《西風のスピリット》の裏返し。6マナのクリーチャーともなればこれぐらいでも問題はなさそうです。

>>664様 《巻藁人形》
どろんと空蝉。入賞作に付き詳細は>>730にて!

>>666様 《永遠の監視者》
強化?弱化?基本のパワーを変更するので、元が0/0であるクリーチャーなどとかなり好相性ですね。

>>667様 《大賞の壁》
壁は高い。防衛抜けはミスでしょうか。今回のPickにしか影響のない能力ですが、残念ながら不発とさせてもらいます。

>>668様 《壁の隊商》
壁渡り的な。《前兆の壁》などで手札を減らさず壁を出して優秀アタッカーとして運用したい1枚ですね。

>>669-670様 《霊樹アカシア》《世界樹ユグドラシル》《生命樹セフィロト》
伝説の世界樹。占術4強いですね。7以上のダメージは《冒涜の行動》で。3色8マナは重いですがその価値は十分。

>>671様 《ひずみの壁》
《メリーキ・リ・ベリット》の壁。アンタップ手段と組めば強いのはあちらと同じですね。死にづらさが魅力。

>>672様 《変幻の巨人》
自身を投げる。多人数戦だと無尽と自身の能力の噛み合いのおかげでかなりの強力クリーチャーですね。

>>673様 《聖蜜の奉仕者》
高タフネスの味方。自身のパワーが低いのが欠点ですが、それを補える《突撃陣形》と組むのも面白そうです。

>>674様 《壁画クローン》
能力だけコピー。これだけ軽いと色々悪用できそうです。タフネスの小さいシステムクリーチャーなどが狙い目か。

>>675様 《ゴブリンの壁警備隊》
注意散漫。0/6デメリット付きと《Shield Sphere》を連想しました。性能的には割と別物ですが。どう使おうか。

>>676様 《壁の上を歩くもの》
壁の上を軽やかに。せめて5マナぐらいで唱えたいので、結構壁に寄せたデッキで活躍を期待する形になりそう。

>>677 ボーノ様 《冷静な僧侶》
冷静さの対極。ダメージが累積するデメリットとも取れる面白い能力です。自分で怒らせるのもありかもしれない。

>>678 善乱様 《死に寄り付くもの》
残り4つ。エルドラージらしく追放領域を肥やせるのが嬉しい1枚。昇華者に繋げて更にアドとしたいですね。

>>679様 《ファイヤーウォール》
抜群の耐火性。1枚で《紅蓮炎血》の維持と被ダメージの無効化を担えるので、コンボしてみるのも面白そうです。

>>680様 《イソギンチャク》
他の生物を隠す。タフネスの修整値は破格なので、タフネス参照ができる手段と組むとかなり強そうに見えますね。

>>681-682様 《機械の神、マキーナ》
アーティファクトの神。大分と7づくしですね。サイズ控えめですが、アーティファクトの並べやすさ故已む無しか。

>>683様 《アミーシャの盾持ち》
タフネスに加護を。火力に対する防御性能はかなりのものです。自身のタップなしで能力が撃てるのも嬉しい。

>>684様 《世界樹を焼くもの、アルフォート》
果敢は事実上タフネス増強。ウィニー、特にトークンデッキには割と刺さりますね。バーバリアン、なんでしょうか。

>>685様 《果てしなき壁》
不落要塞。タフネス参照と凄まじいシナジーを誇りますね。《突撃陣形》と組ませたいカード筆頭候補。

>>686様 《果てなき蛇》
ウロボロス。9/14という数字の元ネタが分からなかった…。バニラながらサイズは破格の1枚ですね。

>>687様 《進化の到達点》
バニラー。《皮背のベイロス》を見てると3マナ4/4って大人しめに見えます。ダブルシンボルなのは嬉しいですが。

>>688 千凱山鐙様 《畏敬する異形》
いけいするいぎょう。軽さが実に優秀です。ハンデスなどで相手の手札枚数を調整してアタッカーとしたい。

>>689>>694様 《試し切りのカカシ》
木人。一発試し切りして調子を付けるわけですね。やや煩雑ですがフレーバーに溢れたナイスカードです。

>>690 ネームレス・ワン様 《魂を持ち去るもの》
耐え抜け。《平和な心》など戦場を離さない擬似除去とナイスコンビですね。タッパーと組ませるのも有りでしょうか。

>>691 八三五様 《音速の壁》
赤に弱い壁。スピードアタッカーで音速の壁を破るってそれデュエマじゃないですかー。やったー!

>>692様 《仮面の魂》
相手のクリーチャーを0/5に固定。クリーチャーに頼るデッキだとかなり手に負えない。なかなかの制圧力です。

>>693様 《染み出す混沌》
すっごい《肉袋の匪賊》。黒は意外と高タフネスのクリーチャーも多いので、それらを生け贄にパワー8は強烈。

>>695様 《デッドカウンター》
自力で接死ティム。-1/-1カウンターを置けなくなっても戦闘時能力でデメリットなしの除去に繋げられるのが嬉しい。

>>696様 《甲羅の壁》
亀と言えばP/T反転。自力でタフネス4まで対処できるのは優秀です。タフネス1勢への圧力もまた強烈。

>>697 巨乳伝説万歳三唱様 《羊の世界術師》
みんな羊になれ。修整値勝負になるので、こちらは全体強化などで水増ししたいですね。盤面は膠着不可避な感じ。

>>698様 《心を奪うもの》
クリーチャーの、プレイヤーの。入賞作に付き詳細は>>730にて!

>>699>>713様 《突撃乱気獣》
ブロッカーどかして4点パンチ。フレーバーは奇魔でもエレメンタルでも割としっくり来ますね。興味深い。

>>700-701様 《世界樹》
10ターン延命。9マナと重いですが、それ以上のスペックを誇る強烈クリーチャーです。バウンスして使い回したい。

>>702様 《臨時雇いのボディガード》
2マナは後払い。かなり堅いですね。《不滅》と綺麗にコストが繋がってくれるのも嬉しいです。

>>703様 《聖夜の老人》
1ヶ月遅れで。重いですが、万能のサーチ&踏み倒しが弱いわけがない。速攻付けて殴るのも意外と有効です。

>>704様 《ちょっとした高台》
《ドライアドの東屋》の兄弟分。0/4の土地・クリーチャーはかなり優秀です。デメリットあってもいいかも?

>>705様 《真実の覆い、徳明》
すべてのカード名、はどこまでか。《冥府の教示者》とコンボできるのも面白そうですが、限界は戦場までかなぁ。

>>706様 《怒りの壁》
不死時解鎖して6/2。防衛を持たない壁、というのも珍しいですね。4マナとやや重いのもうなずける性能。

>>707様 《奈落滑り》
こんにちは新たなキーワード能力。生け贄でなく追放なのは妄執持ち2体でぐるぐるされない配慮ですかね。良い。

>>708様 《オーガの大飯食らい》
実質3/3。とはいえパワー参照・タフネス参照と強烈に噛むので、何らかのコンボを目当てに投入したいですね。

>>709様 《ベイロスの軍勢》
サーチ枚数の少ない《巣ごもりワーム》。一回り大きいサイズが魅力です。粘り強く戦いたい。

>>710様 《探索するオプルコシツパ》
二匹目のドジョウ。ここまでの能力詰め込みは銀枠を思わせますね。誤字多めなので以後お気をつけあれ。

>>712様 《蛇尾のドラゴン》
竜頭蛇尾。サイズを維持するのは極めて困難ですが、《シルヴォクののけ者、メリーラ》との相性は抜群。

>>714様 《死霊樹アスフォデル》
カウンターを稼ぎ上げろ。アスフォデルといえばテーロスの死滅都市が真っ先に浮かびます。関係性や如何に。

>>715-716様 《留置所の壁》
壊れてしまえば囚人を抑えるものなく。もう少し重くして死亡時全般でトークンが出るデザインも面白そうです。

>>717様 《暴食するドラゴン》
つまり近寄るな、と。入賞作に付き詳細は>>730にて!

>>718様 《進化の中間体》
パワーマイナスを活かせ。概ね《神出鬼没の混成体》の下位互換なので、進化しやすい点を活かしましょう。

>>719様 《マウナロネイプ》
謎ビースト。名前は《ハンドルーグ》辺りの系譜ですね。2体目以降の破壊力がかなり高そうですね。

>>720様 《深く暗い海の底》
海底の生息者。攻撃もブロックもできない被覆持ち、とクリーチャーである意味が薄いのが何とも。

>>721様 《威圧する死霊》
攻撃とめつつ手札削り。中途半端とも言えますが攻めるデッキ、手札を貯めるデッキの双方を睨めるのは優秀。

>>722様 《最終防衛システム》
戦闘巧者。《残虐の達人》の存在を考えると覇権(壁)を活かしてコンボめいた運用をするのが基本になりそう。

>>723 バーリバー様 《惑乱のふわふわ兎》
パワーさえあれば完璧。何らかの強化手段とコンボする形になります。《不吉の月》とか相方にどうでしょう。

>>724(ソリンの人?)様 《トランセル》
かたくなる。防衛を持たない低コスト高タフネスクリーチャーなので、需要は大きそうです。呪禁を持てるのも強い。

>>725 横田の倉庫3様 《破壊力計測器》
あなたの打点は如何ほど?入賞作に付き詳細は>>730にて!

>>726 Syam様 《冬月台地のキマイラ》
アーティファクト化するクリーチャー。《キマイラ像》オマージュですかね。優秀な除去耐性です。

>>727様 《避雷針//飛雷神》
《稲妻》受け止めて変身。一度ダメージをリセットする必要がある気がします。追放を経由するのがいいでしょうか。

>>728様 《木偶の棒》
木偶の坊。サイズのみの置物ですね。進化の誘発やパワー参照などと組み合わせるなら軽さが強みになれます。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (15.213 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.