|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/10(月) 10:16:02
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2136/7/
今回のお題は『2/3のクリーチャー』でした。
[入賞]
http://forum.astral-guild.net/board/21/2131/972
様
《ペンデルヘイヴンの勇者》
懐かしの土地に思いを馳せて。1/1であることをサポートする
《ペンデルヘイヴン》
《弱者の剣》
はともに+1/+2の修整を提供するので、合わせた2/3のサイズをこのクリーチャーが持っているのはなかなか象徴的ですね。
《弱者の剣》
は墓地に創出されるので、活かすためにも1/1生物は十分な数投入しておきたい。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2131/986
様
《牙欠けの象》
パワーが欠けて。なるほど象が3/3なのはMIRの
《野生の象》
あたりからの頻出ですね。そこからあえて削られたことを表現するのは興味深いフレーバーに感じました。性能としてはひたすらシンプルを貫いていますね。トランプルを活かすためにも後付けで強化などはしてやりたいところ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/2131/997
様
《分節ゾンビ》
合計5。自身もP/Tの合計は5ですが、解決に際して自身を追放するので無限蘇生とはならず。操作ミスによる空振りを防ぐ細かな配慮も光りますね。
《不屈のダガタール》
のように修整を受けた状態で戦場に出るカードで蘇生サイズを水増しできるので、ぜひ狙ってみたいですね。
[大賞]
http://forum.astral-guild.net/board/21/2131/965
様
《凄腕のハッカー》
名もなき存在に。匿名化ですが、裏向きを経由しても依然として同じオブジェクトであることに変わりはないため、基本的には一時的な能力封じとサイズ変更といった挙動になりますね。攻撃時と安定して誘発させられるので、サイズに勝る相手を裏返してブロック参加を抑制する使い方などが考えられそうですね。ポイントはこれがキーワード処理である点で、つまり他のカードによっても匿名化が発生しえます。そうなるとこのカードの2/2を一方的に討ち取れるというサイズは一つ光る利点となるのではないでしょうか。カードゲームは単体のカードにてあるのみにあらず。言われてみれば至極当然のことではありますが、改めてそれに気づかせてくれたカードでした。大賞おめでとうございます。
以上です。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(28.366 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.