Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 22:39:32

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1463/688/
>>686

>《ファイレクシアの変形者》を手札に戻す
できます。

誘発型能力は状況起因処理を行った後いずれかのプレイヤーが優先権を得る際にスタックに乗り、その時に対象の選択をします。
《ファイレクシアの変形者》《引き裂かれし永劫、エムラクール》が戦場から墓地に置かれてから《裏切り者グリッサ》の能力が誘発しスタックに置かれるまでに優先権は発生しませんから《ファイレクシアの変形者》を対象とするのは適正です。


>シャッフル
しません。

基本的には

>CR603.6d 通常、そのイベントが誘発条件を満たしたかどうかのチェックを行なうのは、イベントの直後に存在するオブジェクトについてである。その時点で存在する継続的効果は、その誘発条件が何であるか、また、そのイベントに関与するオブジェクトが何であるかを決定するために用いられる。しかし、誘発型能力の中には、その能力を持つオブジェクトが戦場を離れたり、ライブラリーや手札に置かれたり、コントローラーが変わったりするため特別に扱わなければならないものもある。それらの能力が誘発するかどうかを判断するために、ゲームは「過去の状態を見る」必要がある。戦場を離れた時の能力、パーマネントがフェイズ・アウトしたときに誘発する能力、すべてのプレイヤーが見ることができるオブジェクトが手札やライブラリーに移動したときに誘発する能力、オブジェクトが外れたときに誘発すると書かれている能力、プレイヤーがオブジェクトのコントロールを失ったときに誘発する能力、プレイヤーがある次元からプレインズウォークしたときに誘発する能力については、そのイベントの直後ではなく直前のオブジェクトの存在や状態に基づいて誘発する。

に基づいて戦場から墓地に置かれた際に誘発する能力はイベントの直前の状態を見て誘発するのですが、

>CR603.6c 戦場を離れた時の能力は、指定されたパーマネントが戦場を離れた時、あるいはフェイズ・イン 位相のパーマネントがそのオーナーがゲームから除外されたことによってゲームから除外された時に誘発する。これらは、「[このオブジェクト]が戦場を離れたとき、…/When [このオブジェクト] leaves the battlefield,」、あるいは「[何か]が戦場から墓地へ置かれるたび、…/Whenever a [何か] is put into a graveyard from the battlefield,」と書かれている。このカードが戦場を離れた時に何かしようとする能力は、それが最初に行った領域のみをチェックする。カードが特定の領域に「いずれかの領域から/from anywhere」置かれたことによって誘発する能力は、そのオブジェクトが戦場から移動したとしても、戦場を離れた時の能力としては扱わない。

というルールがあり、この場合の《引き裂かれし永劫、エムラクール》の誘発型能力は戦場から墓地に置かれる領域変更誘発ではありますが、例外的にイベントの直前ではなく(他の多くの誘発型能力の通りに)直後の状態を見て誘発します。
《引き裂かれし永劫、エムラクール》のコピーだった《ファイレクシアの変形者》は墓地に落ちた直後はもう《引き裂かれし永劫、エムラクール》のコピーではありませんからそのシャッフル能力を持たず、結果シャッフル能力が誘発することはありません。


以上長文失礼しました。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (11.180 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.