Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/09(日) 23:17:12

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1619/667/
今回のお題は『プラス能力を持たないプレインズウォーカー』でした。

[入賞]
>>644《呪文の王、クウィル》
忠誠度を新たなリソースとして。どちらの忠誠度能力もソーサリータイミングで起動している限り対象が存在し得ない、極めて変わり種のPWです。自身の誘発型能力が忠誠度稼ぎ兼能力起動のあてとなっているのですね。PWでありながら既存のPWとは一線を画す、先鋭的な意欲作だと感じました。

>>648《先導者、エルズペス》
兵どもを率いて。それぞれ《精霊への挑戦》《正義の突撃》《隊長の号令》。なるほど、3マナのPWが持つにはなかなかふさわしそうな能力が並びますね。集団と防衛の魔法に長けるエルズペスらしい選択でもあります。シンプルながら、かなりいい具合に纏まっているのではないでしょうか。

>>661《森の調べ、シルヴィア》
深い深い森の先で。森と強力に協調しますね。-1能力で出てくるトークンは《ドライアドの東屋》と同等の性能ですが、ここまで短いテキストで表現されると少なからぬ感慨を覚えますね。残りの能力も森と関連づけられた強力なものです。《ダングローブの長老》も奥義にされてみるとなかなか貫禄が出ますね。

[大賞]
>>645《スパイクの導き手、ピッケス》
スパイクどもの主人となれ。スパイクのサポートが中心ですが、ほかにもカウンターの絡んだ幅広い範囲のサポートとなりえる強力なPWです。自身の忠誠度を増やす助けにもなる0能力、事実上忠誠度消費なしで放てる-1能力と、見た目以上に忠誠度の消費が少ないのも特徴的ですね。それらが強力な分奥義は控えめですが、そこからさらに増殖などでサポートできると考えると実に強力であると言えるでしょう。このカードを扱うに当たっては大量のカウンターを用いることになりそうなので、カウンターの用意を忘れないようにしたいですね。使っていて実に楽しそうなカードになってくれそうだと感じました。大賞おめでとうございます。


以上です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.298 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.