Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/15(土) 03:06:09

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/239/66/
ここは名無しでも良かったんでしたっけ?メカニズムスレはどうにも敷居が高くて。

《大量生産》 (2)(青)(青)
ソーサリー
コモンであるアーティファクト1つを対象とする。あなたのライブラリーから、それと同じ名前のカードを最大4枚探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。


メカニズムというほどか分からないけど、レアリティを参照するカード。
フレーバー的なメリットは、レアリティが高いほど芸術的で希少価値が高いと言うことを、またレアリティが低いほど大衆的でありふれた工芸品などのイメージを表すことができる。
デザイン的メリットは、最悪リミテッドを考慮しない場合でもレアリティ分けに意味を持たせることができる。

問題点は、古いカードやエキスパンションをまたいでるカードをどうするかだったけど、どうやらそれらを混ぜて遊ばないみたいなので。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.419 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.