Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/24(月) 22:25:40

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/652/
いつの間にかスレが上がっていますね。

《地獄界の夢》
もともとは《時の篩》デッキ相手に入れていました。あまり見かけなくなって来たので、他のカードと差し替えてもいいのですが、今だと《ジェイス・ベレレン》を張る相手に入れています。あとPWにダメージが飛ぶのが地味にえらい。

《ソリン・マルコフ》
2点ドレインを多用しています。終盤、効果が薄くなった《見栄え損ない》《蔓延》と合わせてタフネス4を仕留める事も多いです。攻撃以外で相手のPWにダメージを飛ばせるのも悪くない。

10ライフ固定も当初考えていた以上に使用しています。特に前ターンまでに《マラキールの血魔女》《吸血鬼の夜鷲》を出していたなら使い捨て感覚で能力起動、攻撃すれば元ライフが幾つであろうと致死圏内に届きます。そして残った忠誠値1で、相手の何らかの攻撃を1回防いでくれるなら6マナ払う価値はあります。

流石に《精神隷属器》能力はあまり起動しませんが、使われる側から見れば嫌なものなので、結果として忠誠値を減らす為に攻撃がソリン兄さんに向い、本体の延命効果に繋がります。

ジャンド相手にヴェス姐さんを1枚落とすのは《精神ヘドロ》を1枚追加するからです。

確かに続唱ジャンドは苦手ですが、6ターンもたない事は無いです。ソリン兄さんを出してからが長引くのか、最近ジャンドと3戦目に入るとエキストラターンまで戦う事もあります。

《芽吹くトリナクス》
最近は殺せる(特に《マラキールの門番》で)なら、早々に殺しています。放っている内にオラン=リーフが出て、殺し難くなるくらいなら、トークンが3体出ても2/2でブロック出来る状態の方がマシです。サイド後、《骨の壁》を入れたなら尚更です。

分裂させれば《蔓延》でも流せますし、殺されて1/1が3体出るのに対して、殺して2/2が1体残るならアドバンテージもさほど損してませんよ。残った2/2に除去を撃たれるなら、それはそれで悪くない。

と、まあこんな感じで黒コンを使っています。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (19.063 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.