Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/22(土) 05:01:47

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1546/637/
今回のお題は『条件を満たせばコストなしで唱えられるカード』でした。やはりマナ・コストはゲームの根幹をなすリソースなのだと改めて認識させられますね。そんな中でバランスをとることはできたでしょうか。

[入賞]
>>624様 《既得権者の嘲笑》
条件付きカウンター。《貴族階級の嘲笑》を基底とするサイクルの一部でしょうか。素撃ちのコストはカウンターとしてかなり重い部類に入りますが、踏み倒し条件の関係上、カウンター合戦になった場合は非常な優位に立てます。効果が薄めのピッチカウンターなどでも条件を満たすことができるので、実在したのならかなりの活躍が見込めるのではないでしょうか。

>>626様 《太陽の罠》
全体除去の罠。「クリーチャーと土地がフルタップ」はなかなか条件として厳しい部類に入りそう。狙い目は「相手がフルタップで速攻持ちを繰り出してきた」「相手の強化手段を打ち消せた」あたりでしょうか。そう考えると赤に強く青と好相性な白カードの鑑といえるのかもしれません。

>>635様 《森より来たる》
《緑の太陽の頂点》を彷彿とさせるクリーチャーサーチ。あちらの強力さを考えるとこちらもかなり有用なのではないでしょうか。《ドライアドの東屋》をデッキに忍ばせておくことでいつ奇跡しても唱えられるのはありがたいところ。素撃ちのコストは重いので、可能な限り奇跡で唱えられるように立ち回りたいですね。

[大賞]
>>629 ______様 《幸運の転機》
運任せに運任せを重ねる。とはいえ、捨てるのが先で捨てなくても効果が期待できるという点で《危険な賭け》と比べても意外と悪くない効率を持つようですね。踏み倒しの手段ですが、《不安定な装置》など手札と絡まないコイン投げの手段を用意しておくといいのではないでしょうか。雰囲気が非常にしっかり出ていて好みでした。大賞おめでとうございます。

以上です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.602 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.