Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/16(日) 09:35:34

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1569/622/
今回のお題は『コピーするカード』でした。確かに「コピーに関するカード」のお題のほうが条件を鑑みると適していたかもしれません。閑話休題。

[入賞]
>>578様 《賛美されし歓声》
大群で殴ることを推奨する。自身の性能は《存命》の亜種といったところですが、呪歌というキーワード能力にはなかなかの魅力を感じますね。何をコピーしたかがわかりやすいよう解決に際して追放するようにした方がいいでしょうか。大量に呪文が唱えられることになるのでその点で興味深い相互作用を起こすカードが有るかもしれません。

>>605様 《森の感応者》
擬似《自然の知識》として扱えるクリーチャー。非クリーチャー・パーマネントのコピーとして場に出る前提のクリーチャー、というのはなかなか特異ですね。マナが足りている時や緊急時にクリーチャーとしても扱える柔軟性の高さが魅力です。最近の「生きた《不屈の自然》」系クリーチャーに比して即効性が高いのも嬉しい限り。

>>609様 《脳覗き》
手札を削りつつ盤面も稼ぐ。《不実な衝動》を一瞬想起するカードでした。あちらと違い奇襲性と確実性には欠けるものの、うまく行けば場に残るクリーチャーを奪い去ることができるのが特徴的です。かなり相手を選ぶカードではありますが、ハマるとかなり痛快でしょう。不確実故に相手に止めるかどうかの判断を迷わせるのもまた駆け引きとして面白い。

[大賞]
>>590 spiritcross様 《変成質の氾濫》
シミック流奥義。膠着した盤面においてはまさに爆弾と言っていいほどの強烈な変動をもたらしてくれます。構築戦において安定した威力を確保するのはなかなか大変そうですが、リミテッドにおいては神と言えるでしょう。横に並べれば並べるだけその威力は増すので、展開力に長けたデッキで使っていきたいですね。うまくcip能力持ちをコピーできればなおよし。強いかどうかはさておき、こういった大技呪文は個人的に大好きです。大賞おめでとうございます。

以上です。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (12.671 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.