|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/21(金) 17:07:02
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/204/616/
遅くなりました、それでは第70回の発表を行います。
*************************************************************************
第70回お題【色や基本土地タイプを記載しない色対策カード】
*************************************************************************
実際Pickしてみると色対策って言葉は難しいですね。
増刊号スレの方でも結構話がされてましたし。
特に凄い見当外れな流れも無かったので、わざわざ書き込む必要も無いかと思い見ていました。
うーん、頑張って分かりやすいお題を出すようにしよう。
今回のPickは特別賞無しで通常Pickを増やしてます。
特別賞分類ではなく通常Pick分類にしたいのが多かったので…。
以下はPick結果です。
<通常Pick>
>>449
道草 様
《無血のロッド》
分かりやすい対黒用のカード。
ぱっと思いつくのは
《ネクロポーテンス》
系のカードですね。
ライフを支払うカードはコンボ系で良く使われるので、メタによっては非常に強力なカードです。
まぁ普通に使ってもフェッチランド止めたり
《Force of will》
ピッチ禁止したりとそれなりに活躍はしてくれますが…
《闇の腹心》
《殺し》
《むかつき》
あたりは微妙に引っかからないんですよね。
>>457
第二波 様
《壌土喰らい》
打ち消し、ライブラリ破壊、手札破壊対策ってことで対青、黒のカード。
(そうか…このテキストだとスタックからでも誘発するのか…)
シンプルに1文でまとまってるのが美しいです。
《十二足獣》
や
《ナルコメーバ》
と違って手札に戻るだけなので、場に出るときは素出しになりますね。(手札破壊にとっては手札に残り続ける方が悲鳴ものなんでしょうが。)
素出しだと可も無く不可も無く、ちょい地味な感じ。
本当は
《根切りワーム》
と比べても超強いのに…除去強い環境ですね…。
>>461
名も無き者 様
《いらつく毒蛇》
(さすがにマナ能力は誘発無しですよねw)
なんと懐かしい匂いのするカード…。
ゆるい
《孤独の都》
+毒蛇能力と言う組み合わせはなかなか面白いです。
打ち消し等のインスタント対策、ということで対青ですね。
ウィップ・バイパー(毒デッキ)にはぴったりです。
単品だとパワー0ですが、まぁウィップバイパーも元々積極的に殴りに行けるデッキじゃないし、たいした問題では無いかな。
それよりも
《炎の鞭》
対応で除去されてもカウンターを2個与えられる、と言う点のほうが大きいですね。うん、優秀だ。
うっかりしてると自分にもダメージが飛んでくるのは気のせいです。
>>466
名も無き者 様
《積年の恨み》
プロテクション対策。
《チクタク・ノーム》
とか
《拷問室》
にはお世話になっていたなぁ。
プロテクションは何色にでもいますが、よくデッキに入っているのは白のデッキですね。ということでこのカードは対白カード、と。
現環境だと「プロテクション(黒)」、「プロテクション(ドラゴン)」対策、ついでに
《精霊への挑戦》
なんか変なタイミングで打たせなく出来ますね。
でも実際に使おうとすると、赤が入っていると悪斬対策の
《チャンドラ・ナラー》
が優先されちゃうかなぁ。
黒単…吸血鬼デッキなら
《白騎士》
対策とかに…なりますか?
>>507
善乱 様
《神経質な領主、ダイカ》
《不屈の自然》
系を無効にするカード。主に対緑ですね。
サイズ自体も青にしては大きいです。さすが伝説のクリーチャー。
《桜族の長老》
《木霊の手の内》
がよく見られた、神河ブロックの頃にいれば活躍できたかな。
現環境だと活躍とまでは行かないと思いますが、「フェッチランド」、
《聖遺の騎士》
を止めたり
《流刑への道》
のデメリットを消したりと、上陸デッキにとってはかなり嫌なカードになりそうです。
<準大賞Pick>
>>493
TLER 様
《マナの蝕み》
マナエルフ殺し、対緑のカード。
名前、能力、フレイバーもリンクしていて素晴らしいです。
スタンダードではエルフはほぼ見ないですね。エクテン向けのカード。
この軽さなら親和エルフにも間に合います。間に合うよね?
一応
《自然の反乱》
辺りとコンボも出来ますが…うーん、本来の目的以外で使うのは難しいか…。
<大賞Pick>
>>504
名も無き者 様
《避雷針》
直接ダメージの軽減。対赤カードです。
3点のダメージ、って「稲妻」に関する名前が結構あるんですよね。まさに避雷針。
3点火力がごってり「"to you"を7回繰り返すだけのお仕事です」的なデッキは壊せないとほぼ敗北確定。
…っていうか3点って基準の火力だからバーンでなくても赤いデッキにはかなり入ってるんですよね。赤死んじゃう…?
1度雷を落とせば修理までに時間(1ターン)が掛かるのは作者の良心なんでしょうか??
以上、第70回のPickでした!
大賞の 名も無き者 様の名前は
>>3
に刻ませていただきます。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(19.096 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.