Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/24(月) 23:01:36

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/122/612/
もう分かった、黒単でジャンドに勝つのは無理だ
NoJund理論(会場の3割がジャンドなら残りの7割のデッキに勝てればOK)によりデッキを再構築した

Lands24
4 《新緑の地下墓地》
4 《湿地の干潟》
16 《沼》

Creatures14
4 《マラキールの門番》
4 《マラキールの血魔女》
4 《恐血鬼》
2 《肉袋の匪賊》

Spells22
4 《血の署名》
4 《堕落の触手》
4 《墓所王の探索》
3 《見栄え損ない》
4 《強迫》
2 《リリアナ・ヴェス》
1 《魂の消耗》

Sideboard15
1 《見栄え損ない》
3 《大祖始の遺産》
4 《サディストの聖餐》
3 《吸血鬼の呪詛術士》
4 《蔓延》

もうヘドロはサイドからも抜けましたw
まあジャンド以外にも役に立つ事が多いのは確かなんだけど
青赤昇天やライブラリーアウトなどにはまとめて捨てさせても返しのターンに3枚とか引かれてジリ貧

それよか先制サディストでキーカードぶっこ抜く方が万倍有効
さらに青白系の相手は沼が並びまくるとヘドロ警戒してカウンター構えてたり
残念ながらミラーマッチぐらいでしか出番が無い、いやジャンドにも効くけど撃っても勝てないしね…w

ブロッカーに使えない《恐血鬼》だが、
現状そこまで激しいアタックが来るデッキはジャンドぐらいしかない為非常に有効
追放させようとする輩には《見栄え損ない》で自決を図れば《墓所王の探索》にカウンターも乗って一石二鳥
ニュータイプ能力で《荒廃稲妻》の気配を感じ取り手札にキープする作戦も有り
《肉袋の匪賊》との相性もバッチリ

とにかく前のめりになるしかない、というのが結論
重くて強烈なカードが環境に多すぎるので長引けばそれだけ不利
マルコフ卿も6マナは重すぎるので断腸の思いでリストラ
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (22.247 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.