Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/27(木) 00:49:39

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1476/605/
【有効色の対策カード】のpickを発表します。
今回は露骨な色や土地を指定して対策しているものから、ちょっとぼかして有効色の得意な行動を封じているカードまで募集いただきました。pickもそれらを取り混ぜて行っています。

<COOL>
>>584
ナナカマドの戦士 (G)(G)
クリーチャー―ツリーフォーク・戦士
プロテクション(赤)
3/3
------------------------------------------------------------
《ニッサに選ばれし者》《番狼》をやすやすと超えるコストパフォーマンス。しかし過去に《大貂皮鹿》が印刷されていることを考えると、WotCがクリーチャーの性能を上げたがっていることからレアで登場しそうなカードです。シンプルな赤対策ですが、デッキを選ばず投入されそうですね。

>>588
魂の同調 (2)(U)
エンチャント
《》が戦場に出るに際し、対戦相手1人を選ぶ。
選ばれたプレイヤーがライフを得る場合、あなたは同じ数のライフを得る
あなたが対戦相手の呪文や能力でライフを失う場合、選ばれたプレイヤーは同じ数のライフを失う。
------------------------------------------------------------
面白い黒白対策、、、と思いきや「ダメージはライフを失わせる」というルールがこれを究極の赤へのお仕置きカードにしています。残念。マネの大好きな青っぽいんですが。

>>602
緑化 (2)(G)
ソーサリー
島でも沼でもない土地を最大2つまで対象とする。それらは森になる。
カードを1枚引く。
------------------------------------------------------------
《広がりゆく海》より強い特殊地形対策。《墨蛾の生息地》もミシュラランドも封殺。かつての《政略》より使えるカード。書いてあることはシンプルなんですが。

<GOOD>
>>583
伝説のスイマー (1)(U)(U)
クリーチャー - ウィザード
島渡り 沼渡り
《》がプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたびカードを1枚引く。
1/3
FT:どんなところでも泳げる…それが奴の伝説たる所以
------------------------------------------------------------
《影魔道士の浸透者》を思い出す1枚。マーフォークじゃないのがせめての救い。青でこの性能は強い。ドロー自体が黒のハンデスへの回答にもなっています。まぁアドバンテージを取りやすいカードなのでデッキを選ばずに投入。

>>598
大物喰らいの蜘蛛 (2)(G)(G)
クリーチャー―蜘蛛
到達、接死、プロテクション(天使)、プロテクション(ドラゴン)
1/5
------------------------------------------------------------
『スカージ』で印刷されそうな1枚。確かに白赤対策ですがその実力を発揮できるかは環境次第。《悪斬の天使》も見なくなりましたねぇ、、、リミテッドなら何も考えずに投入。

<GREAT>
>>570 Tarox様
《公文書館の検閲者/Archive Censor》 (白)(白)
クリーチャー ─ 人間(Human)・騎士(Knight)
先制攻撃、警戒
プレイヤーは呪文や能力によってカードを引けない。
2/2
------------------------------------------------------------
クリーチャーとして優秀なうえに、序盤にカード・アドバンテージを稼いでくるようなデッキを封殺できる白ウィニーのエース。《思案》ががくっと弱くなるのがいいですね。

>>585
《混乱/Confution》 (1)(黒)(黒)
インスタント
このターン、プレイヤーがカードを引くかカードを手札に加える場合、代わりに同じ枚数のカードを捨てる。
------------------------------------------------------------
《精神腐敗》を超える普通のハンデスとして使えるし、青のドロー対策や《ヨーグモスの取引》などコンボ・デッキ対策にもなる1枚。自分にも影響が及ぶところに注意ですね。

<大賞>
>>595 KEY様
プロミネンスの輝き (2)(白/赤)(白/赤)
ソーサリー
マナ能力を持つすべてのクリーチャーとアーティファクトを破壊する。
それらは再生できない。
------------------------------------------------------------
これはいいですね! 緑のマナ・クリーチャーやマイア、そして《永遠溢れの杯》を一掃できる。1枚で2つのデッキパターンに対処できるのがいいですね。残念ながら今のメタではサイドボードになってしまいそうですが、白ウィニーなどが自軍を残しつつ相手だけリセットできるなどの可能性に期待したいです。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (28.317 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.