Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 20:06:05

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/245/580/
1)《思考の大出血》で指定した名前のカードを探す際に、「手札は公開されているが、それでもすべて見つける必要がない」という裁定が出ています(2009年5月)。
手札が公開されていても、それは非公開領域のままでしょうか?一時的に公開領域になるなら、そこから探す際に条件に合うカードをすべて見つける必要があると思うのですが?
2)《Word of Command》で選んだカードがプレイできない(例えば、対象となったプレイヤーのターンでないときに土地カードを選んだ)場合でも、それは公開されないのですか?もしそうなら、多人数戦で他のプレイヤーが、「そのカードがプレイできない状況にある」ことを確認できなくなり、「できる、できない」の水掛け論になってしまいそうです。
3)《魂喰らいのオーグ》の三番目の能力が「自身が戦場に『出たとき』に失ったライフ」を参照していますが、これは二番目のライフを失う能力と関連していますか? CR607.1の「その行動を直接参照する能力」に該当しそうですが、CR607.2の例のどれにも該当しないので念のため質問します。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.622 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.