|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/11(火) 09:01:46
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/580/
色々言うならオリエキを作ってみろ、というのは極論だが、現状のままではうまくいかない気がするのはすごく分かるな
>>578
これは一見いいように見えて少し疑問がある
参加者議論タイムが都度設けられているが、それを取りまとめ、さらに完成されたものが作れるように主導出来るのか?
先に結論を言うと、『ちゃんとしたやり方で作ろうとしてきちきちと詰めていくのは掲示板で作るやり方にはそぐわない』と思う。普通に話し合ってつくるならいいんだろうけど
MPRでもそうだし以前別のオリエキ作成を見た時もそうだったが、やはりある程度独裁的というか強行的な姿勢で進めたほうがいいように思う。というのも、ここが面と向かった会議室ではなく掲示板だから議論するにはあまりむいてない環境。
一方で参加者も、例えば骨格リストを最初に見た時に『よほど気になるくらい崩壊している』のでない限りは不満があってもとりあえずスルーして次に進んでいって、ひと通り揃った段階で予め予定された調整タイムをもうける、といったようなやり方はどうか。
調整する場合、『このカードはこのように変更する』と明確な変更デザインを出すのではなく、『全体的に飛行が多い』『軽いクリーチャーが少ない』『◯◯の能力がかぶっている』といった程度の指摘を挙げていき、それをスレ主が取りまとめて修整デザインを投下、というような。まあこれをやるためにはスレ主のそれなりの技量が必要になってくる話しではある
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(5.249 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.