Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/04(金) 09:56:58

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/313/572/
>>566
「レスで」というのは、「対応して」(《エレンドラ谷の大魔導師》の能力解決前に)という意味でよろしいでしょうか?

>・エレンドラ谷の大魔導師の能力起動に、レスで続けて破滅的な行為を起動する

ということですが、このタイミングが明確ではありません。

《エレンドラ谷の大魔導師》の能力はコストとして自分自身を生贄に捧げなければなりませんので、能力を起動すると自動的に頑強能力も誘発することになります。

呪文や能力をプレイしている最中に誘発した誘発型能力は、プレイの手順が終了した後、すぐにスタックに置かれます。その間、プレイヤーは優先権を得ることはありませんので、その誘発型能力をスタックに置く前に他の呪文や能力をプレイすることはできません。

よって、「・エレンドラ谷の大魔導師の能力起動に、レスで続けて破滅的な行為を起動する」というのが、「《エレンドラ谷の大魔導師》の能力を起動し、頑強能力がスタックに置かれる前に、《破滅的な行為》の能力を起動する。」という手順を想定しているのであれば、「そのようなプレイングはできない」、ということになります。

そうではなく、「頑強能力の解決後に《破滅的な行為》の能力を起動」という手順を想定しているのであれば、《破滅的な行為》の能力は《エレンドラ谷の大魔導師》が戦場に戻ってから解決しますので、《エレンドラ谷の大魔導師》は破壊されることになります。

なお、頑強能力誘発後、その解決前に《破滅的な行為》の能力を起動したのであれば、当然ながら《破滅的な行為》の能力解決後に、《エレンドラ谷の大魔導師》は戦場に戻ることになります。


追記:
すでに回答されてるようでしたが、参考までに残しておきます。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (18.766 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.