Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/05/22(木) 09:32:52

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/19/560/
最近のグリセルストーム
Death&Taxesがきついですね。と言っても《Karakas》《コロンドールのマンガラ》《ルーンの母》白十字軍のプロト黒ではなく《スレイベンの守護者、サリア》が原因。手札破壊で誤魔化す事も出来なくはないけど、流石にメインに除去が一切無いのは厳しいようです。

黒単ANTだと5マナの《むかつき》の為に《陰謀団の儀式》も追加していましたが、グリセルストームだとオーバーキル+他のマナ呪文とは違い2マナ無いと役立たずなので、このスロットを変えるのが良さそう。サイドに《仕組まれた疫病》以上に刺さる《夜の戦慄》 隙間があれば《美徳の喪失》も入れるとして、1マナ加算を軸に考えると1マナかピッチ除去が良いかな。《裏切り者の都》《Karakas》を割れる《不毛の大地》と入れ替え。無色2マナ土地は黒単ANTや黒茶単で頑張ってもらおう。

《暗黒破》
色を問わないタフネス1キラーとして優秀で、発掘と併せてタフネス2も殺せる。発掘でライブラリーから《グリセルブランド》を落とせる可能性もある。1枚挿しのエムラクールが落ちたら事故という事で一つ。

《葬送の魔除け》
タフネス1を殺せて、インスタントでグリセルも捨てられるユーティリティさが魅力。《苦花》のフェアリー軍団を突破出来る沼渡り付与も。

《見栄え損ない》
リスク無しにタフネス2、特に《死儀礼のシャーマン》を殺せるのは悪くない。

《不快な群れ》
グリセルをコストに充てればファッティでも容易く落ちる。ただ《暴露》《苦悶の触手》以外の黒呪文は2マナ以下で固められているので不安定な面も。グリセルサイクルのように連繋が肝。

《殺し》
ピッチコストがライフゆえ多用は厳しいものの、黒以外なら大抵は殺せる優秀除去。

《Contagion》
2体またはタフネス2を殺せるのが利点。たとえ殺し切れなくても弱体化は恒久。ライフを失うけど《殺し》ほどは痛くない。

《闇の旋動》
グリセルコンボ中にライフが足りなければ吸って、更なるドローも。ただ序盤だと厳しいか。

《魂の撃ち込み》
グリセルサイクルでお馴染み。《苦悶の触手》があるのでプレイヤーに撃ち込む頻度は少ないかもしれないが、対象を問わない4点ドレインは強い。神器が多めなのでピッチコストの捻出が多少心許無いかも。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.555 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.