Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/02(日) 22:42:45

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1532/535/
今回のお題は【マナレシオ3以上のクリーチャー】でした。とんでもないパワーをどう抑えていくか、その調整が腕の見せ所だったのではないでしょうか。

[入賞]

>>522
>瞬電の精霊 (赤)
>クリーチャー ─ エレメンタル
>速攻、トランプル
>9/-3

未来予知的な感じの漂う斬新さ。常在型能力でパンプアップしないと秒速で墓地に落ちるものの、その点さえカバー出来れば圧倒的な
性能です。《練達の生術師》辺りをお供にどうぞ。

>>524
>尊大/Arrogance (緑)(白)
>クリーチャー─インカーネーション
>パワーが6以上のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。
>6/6

クリーチャーながらエンチャントに近い性質のカード。自身のパワーを下げてやれば攻撃やブロックに参加できるようになるのもポイント。《一瞬の散漫》はカードアドバンテージも失わないので素敵ですね。

[大賞]

>《都の滅び》 (3)(B)(B)(B)
>クリーチャー―デーモン
>飛行、速攻、被覆、トランプル
>都の滅びは破壊されない。
>都の滅びは、それにエンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは-15/-15の修正を受ける。」を持つ、《第一の封印》という名前の白であり青であるオーラ・エンチャント・トークンと、エンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーは攻撃したりブロックしたりできない。」を持つ、《第二の封印》という名前の白であり青であるオーラ・エンチャント・トークンと、エンチャント(クリーチャー)と「エンチャントされているクリーチャーにエンチャントされている他のオーラは被覆を持ち、破壊されない。」を持つ、《第三の封印》という名前の白であり青であるオーラ・エンチャント・トークンが、それぞれ1つずつエンチャントされた状態で戦場に出る。
>20/20

まさに神話レアといった趣の強烈なクリーチャー。3つの枷を剥がさないといけないものの、過剰なまでの除去耐性と回避能力により、目覚めればまったくもって手に負えない存在に。《無慈悲な追い立て》で即座に目覚めさせるというのも面白そうですね。

以上です。 やはりPick内容は性格が出ますね。みなさんも「自分だったら何をPickするかな」と考えてみると面白いですよ。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (28.073 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.