Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/09(日) 07:13:33

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/166/504/
デッキが60枚以上ないといけないというルールが何故必要か。また同じカードは基本土地でない限り、4枚以下でないといけないというルールが何故必要か。

デッキはゲームと戦略に支障が出ない限り少ない方が強いカードの割合が増えてよくなる。だからビートもコンボもコントロールも色を問わず大半のデッキがそういうノーリスクなデッキ圧縮カードを採用するだろう。0マナでドローのできるカードがいくつもあるけどそれらがスロートリップになっているのはそういう理由。それ以外でも、当然墓地も肥えるはストームは稼げるはドロー誘発のカードと相性はいいわ。ディスアドバンテージがないのにアドバンテージを得られる可能性のあるカードがいかに壊れているか、分かった?

単純に、デッキ枚数が少ない方が同じ土地バランスでも土地事故起きにくくなるから、そういうの計算してみるだけでもよく分かるよ。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.457 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.