|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/03(月) 01:25:23
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/143/489/
>>487
まず
《正気の削り落し》
で墓地に置かれるカードは全て同時に墓地に置かれます。この墓地に置かれる予定のカードは、移動を始める前に固定されます。
また、
《大祖始》
のライブラリーに切り混ぜるのは常在型能力による置換効果ですから、墓地に置くというイベント自体を修整します。
つまり、正気の削り落しによる「ライブラリーのいちばん上N枚を墓地に置く」処理は「ライブラリーのいちばん上のうち、大祖始を除くN-1枚を墓地に置き、同時に、大祖始はライブラリーにあるまま公開し、ライブラリーを切り直す」処理に修整します。
#実際の処理としては、
○ライブラリーのいちばん上のN枚を裏向きのままN枚数える。
↓
○数えたカードを同時に公開する
↓
○大祖始(や
《レガシーの兵器》
やら
《ダークスティールの巨像》
)をよけて、残りをオーナーが選んだ順番に並べ替えて、一度に墓地に置く。☆
↓
○よけてあった大祖始(など)をライブラリーの残りといっしょにしてシャッフル★
↓
○正気の削り落しの残り部分の処理
という手順で行うとよいでしょう。(ただし、ゲーム上は☆と★は同時に行われている点に注意)
>>第二波氏
FAQなのであくまで参考ですが、
同様に"For each …"で始まる処理をする
《裂断術》
(PLC)のFAQに「これらのカードは同時に場に出る」とありますから、この表現は「For each A …, [do B]」のA一つにつきBを1回ずつ処理するのでなく、Aを数えてBをその倍数分をひとまとめに行う、という処理を表しているのでしょう。
>>490
Urborg氏
>支払うのは同時
>支払いはカウンター1つごとに行います
矛盾していませんか?
また、
CR502.13a
の第3文でいわれているのは、[コスト]に何らかの選択が含まれる場合には選択はコストごとに行う、ということであって、支払いが1単位ごとに行われるという主旨でありません。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(17.321 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.