Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/09(水) 22:57:55

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1592/480/
Death Pitch Offering ver1.01
《暗黒の儀式》
《不快な群れ》
《魂の撃ち込み》
《再活性》
《思考囲い》
《暴露》
《ネクロドミナンス》
《オルサンクのパランティール》
《ダウスィーの虚空歩き》
《古の館底種》
《黙示録、シェオルドレッド》
《カザド=ドゥームのトロール》
《終末の影》

《不敬者破り》
《アガディームの覚醒》
《ボガートの獲物さらい》
《沼》
《魂の洞窟》

《古の館底種》を通す為に《魂の洞窟》の採用と《不憫な悲哀の行進》を外して《再活性》を投入。《悲嘆》が無いのは残念ですが、やはりトロール《再活性》パッケージを捨てるなんてとんでもない! 土地が《魂の洞窟》1スタートでも行けてしまう、トロールの頼もしさ。

雛形は《古の館底種》に極振りという感じでしたが、この変更でプチリアニ路線も視野に。単純に手札破壊から強生物を釣るのも良し、程良くライフを減らせれば《終末の影》の高速生召喚も可能と《死の影》デッキじみた動きも出来ますね。

デュエルの機会は減りましたが、やはりMTGは楽しい。

3月末日、レガシーで《カザド=ドゥームのトロール》が禁止になってしまいました・・・《鬱牙のやっかいもの》《幽体の分捕り屋》などの2マナの沼サイクリング生物に替えるか、いっそ《通りの悪霊》でも試してみますかね?
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.195 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.