Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/29(土) 23:47:37

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1466/480/

即ピックテスト:お題【2マナ5/5のクリーチャー】

たくさんの投稿ありがとうございました。予想以上の投稿数でした。

皆さんがどんなデメリットを付けるのか色々と想像していました。
ですが投稿されたものは「そんなバランスの取り方もあるのか!」と驚いてしまうようなものばかりでした。

また、プレイ制限を課すものが少なく、場に出てからのデメリットがあるものがほとんどだったのは少し意外でした。

そんな中から特に、自分がデザインが良いと感じたものをピックさせて頂きました。
また、自分自身、ファッティで3ターン目に殴りたい、という願望から
このお題を出させて頂いたので、勝手ながら最後に「3ターン目に殴りたい賞」を作らさせて頂きました

ではピックです

◇入賞
>>427 tuck様 《盲目の猛者/Blind Warrior》
普通クリーチャーは、殴ったら殴っただけ有利になるものです。
ファッティならなおさら…なはずです
ですがコイツは殴っても殴ってもライフ差は縮まりません。むしろ適当にチャンプブロックされてしまうと自分がピンチに…
至極シンプルなテキストで、ここまで使い方を難しくできるものなのかと驚きました


>>435 森緑様 《信頼の破壊者》
プレインズウォーカーとプレイヤーとの信頼を断ち切ってしまうデーモン。一体どんな攻撃なんでしょうか…
プレイヤーを殴れないのはデーモンのわがままさなのか…などと想像が膨らんでしまいました。
カード名とクリーチャータイプ、フレイバーテキストの3つがとてもマッチしていると思います。


>>454 名も無き者様 《燃え盛るゴブリン》
2マナ5/5となれば、普通に考えてビートダウン要員です。
毎ターンクリーチャーが1体ずつ死んでいくビートダウン、ということになってしまいますが…
だからといってクリーチャーがコイツだけだと何の役にも立たないというジレンマに陥ります
タフネス上げてみるか…
使い方を考えさせられるクリーチャーです

◇準大賞
>>448 名も無き者様 《トレイリアのカゲロウ獣》
飛行がついた2マナ5/5が青に…
といっても投稿されたカードの中でもトップクラスの脆さを内包していて、
呪文が1つ、それこそ《定業》1枚で沈んでしまいます。
ですがそこは青!全部カウンターさえできればわずか2マナのフィニッシャーです。
…全部カウンターできれば、ですが。
無茶でもパーミッションを組んでみたくなるカードです。


◇大賞
>>449 まっどほーる様 《悪疫の群れ》
まず場に出て5点ルーズ
次のターンに分裂してさらに5点ルーズ
次のターンに両方が分裂して10点ルーズ…まさにネズミ算式です。
何もしないでいると3ターン後には自分を殺してしまうスーサイドな5/5クリーチャー。

デメリットが見た目以上に重く、計20点ルーズするまでには5/5で1回殴ることしかできません。
あまりにも非効率です
ルーズさえなければ毎ターン分裂する2マナ5/5だというのに…
ドネイトか…《ファイレクシアの非生》
もっと良い手段があるかも…
単純なスーサイドクリーチャーに見えて意外と奥が深かった、このネズミを大賞に選ばさせて頂きました。


◇3ターン目に殴りたい賞
>>476 名も無き者様 《二身体の魔人》

いやいやデメリットでかすぎだろ!と初見では思いましたが…
待てよ、二段攻撃ついてるから実質2マナ10/5か、と考えると行ける気がしてきました。どうせ2ターン目に出すなら、7枚引いたって大半をすぐ捨てることになりますから。

返しに除去されたら痛すぎます
ブリンク呪文とか撃ってきたら即投了ですね。

それでも、コイツで2ターン目に殴ってみたい!


つたない文章ですみません。
ご投稿ありがとうございました。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (21.480 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.