|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/02(日) 14:08:03
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/143/48/
>>44
その風切るイグアナールが与えることのできるダメージは最大1点です。
「場から墓地に置かれたとき」という条件を持つ能力が誘発するかどうかは、そのイベントの直前の状況に基づいて判断されます。
別のクリーチャーが墓地に置かれる直前にはまだ、風切るイグアナールも場にあるため、それの持つ能力は誘発します。
>>46
(1) 取り除かれたカードが表向きになるのは、それがプレイされるときであり、それは秘匿能力を持つ土地の起動型能力の解決時です。
取り除かれたカードをプレイさせるその能力は、その能力がプレイされた後、すべてのプレイヤーが連続してパスするまでは解決されませんから、
《もみ消し》
をプレイして、その起動型能力を打ち消すことは可能ですし、打ち消された能力は効果を表せませんから、取り除かれたそのカードを表向きにすることもできません。
(当然、正当に優先権のやりとりを終えた後、取り除かれたカードをプレイさせる能力の解決かわ始まった後で、そのカードが公開された段階ではもみ消しはプレイできませんが。
(2) はい。そのカードをプレイできるかどうかの条件は、その「カードのプレイを許可する」能力の解決時にチェックされます。
なお、
《風立ての高地》
の能力の条件は、クリーチャーが攻撃に参加したかどうかをみていますから、攻撃クリーチャーを(破壊などの方法で)取り除いても、攻撃に参加したクリーチャーの数は変わらない点は注意してください。
(3) はい。それを表向きにしたり、ゲーム外領域から移動させたりすることは起きていませんから、裏向きのままゲーム外領域に残ります。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(16.892 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.