Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/20(日) 13:38:19

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/472/
>「修正案を求める⇒どれを取るか選ぶのが私」なら、結局ピックと変わらないのは当たり前ですね。

それならまだ問題は無いと思います。
しかし、「どう修整するか」自体を大三元さんが考えている現状が問題じゃないかと思います。

誰も提案していない変更内容を採用したり、調整理由だけ採用して調整後の変更案は誰も提案していないオリジナルのものに決定しているのが気になるし、それが追加の問題を起こしていると思います。
(例えば、《先手の神》を「4マナ3/2」「3マナ2/2」に変更しようという案が出たが、なぜか誰も出していない「1マナ1/1」への変更にしようとした)

今後も同様の問題が起きると思うので、ピック形式で調整するとしてもやり方を工夫することを提案します。
例えば「投稿された変更案をそのまま採用するか、まったく採用しないかを決める」等、色々考えられると思います。


>また、《用心の神》など変更は独断ではありません。
>>>446 tadさんの発言を受けて変更案を出したものです。

上と被りますが、大三元さんが「(W)で+0/+2警戒」という変更案を考えて、自分で採用したように思えますが。
独断という言い方はおかしいかもしれませんが、その強さにしたいと考えたのは大三元さんの考えでは無いのでしょうか?


>《先手の神》《用心の神》の魂依については、同じ(白)で考えた場合、「+0/+2と警戒」に釣り合うのが「先制攻撃と+1/+0」と考えたからです。

「(W)で+1/+0先制」は、巨乳伝説万歳三唱さんの案ですよね?
>>460において、
>先手の神が魂依しているクリーチャーは、先制攻撃を持つ。
と述べています。


>ターコイズさん
私だと反対する方が多いでしょうし、他の人望がある方が良いと思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.897 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.