Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/07/12(土) 04:37:27

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1550/453/
《神の報復》に関する調整案
イ、マナ・コストを(3)(W)に変更する。
今後の変身クリーチャーや魂依による修整に依存しますが、緑の魂依がP/T修整を行わないとは考えられないので環境のパワーはやや上がるでしょう。

ロ、「パワーが4以上の」を「パワーが5以上の」に変更する。
より大型を狙うように変更します、この手の呪文は特に緑に有効ですね。
ただ、神河の大型にはスピリットが多く、神サイドの呪文なのに狙うのが神ばかりになるのが少々不自然かもしれません。

ハ、「パワーが4以上の」を全く別の条件に変更する。
白の持つ除去の条件はかなり豊富にあるので、それらに変更します。
例えば「このターン戦闘ダメージを与えたクリーチャー1体」「攻撃かブロックしているクリーチャー1体」などです。
特にこれらは環境のパワーに依存せずに除去カードとして使用できるため、過去のカードのマナ・コストにおよそ倣うだけで良いという利点もあります。

【提案:変身カードの収録枠について】
イニストラード・ブロックの時は、通常のセット枚数にプラスして変身カードの収録枠を設けていました。神河争乱でもそのようにしませんか?
通常の249枚のセットから基本土地を各1種類ずつ5枚抜き(いわゆるチェックカードを想定します)、その分に変身カード10枚を投入して、全体収録枚数を254枚にしよう、というものです。
これにより、各色のコモンとアンコモンが追加で1枚ずつ募集可能になります。コモンではクリーチャーの数は十分多いので、その他の呪文枠になるでしょう。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (3.900 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.