|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2025/11/10(月) 19:26:54
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/453/
>>445
塾講師様
お忙しい中返答ありがとうございます。
もう1つ、少し踏み込んで
クリーチャーを提案する場合、それは伝説(ストーリーの登場人物)である必要はありますか?
塾講師様の仰る「背景のあるカード」とは、すなわち伝説であると考えられます。
しかし、名前だけ登場していて人物像が不明瞭なものも多く、カード化しにくい色が生まれると思います。
先に挙げた2枚も、考えようによっては背景をイメージできますが、誰でもわかる伝説のほうが良いのでしょうか。
ちなみに私は、ブロック内で既にカード化されている人物の再登場には否定的です。
それがぼかしているストーリーを決めることになるので、どうにも気が進みません。
伝説を新規キャラにするという話には賛成です、そちらのほうが私はいいですね。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(16.128 ミリ秒)
© 2007-2025
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.