Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/05/24(土) 09:00:00

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/15/448/
恥を忍んで質問させていただきます。

私の地元のカジュアルでは、
1.土地をタップしマナを出す。(コストを払う)
2.そのマナ分の呪文か能力はスタック乗る。
3.打ち消されなければ解決。

と、大まかにこのようにプレイをしています。

しかし、wikiには
1.呪文か能力のプレイを宣言、スタックに乗る。
2.コストを支払う。

大まかにこのように書いてあるように見えます。

ここで、前者のルールでプレイヤーAの《ショック》に対応し、
プレイヤーBが《対抗呪文》をプレイしようとした場合に、
1.Aが《ショック》のコストを払いスタックに。
2.Bが1に対応し《対抗呪文》のコストを払いスタックに。
3.ここでAは優先権を破棄し《対抗呪文》の解決に。
4.Bの《対抗呪文》が解決。Aの《ショック》は打ち消される。(Aは払い損)

といった流れでプレイしているのですが、
wikiに沿うと、

1.Aが《ショック》のプレイを宣言、スタックに。
2.Bが1に対応し《対抗呪文》のプレイを宣言、スタックに。
3.ここでAが優先権を破棄。
4.Bが《対抗呪文》の解決に際し対象をAの《ショック》に。コストを払い解決。
5.Aの《ショック》は打ち消され、スタックから墓地へ。
6.Aは結局《ショック》の解決を出来ず、コストを支払えない(支払わなくて良い)

このように考えられるのですが、どうなるのでしょうか。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (27.068 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.