Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/04(火) 07:34:40

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/212/436/
流石先生!
その大人げない勝ち方に痺れる憧れるゥ!

これでエンチャント・アーティファクト対策の重要性が骨身に染みればいいですね。
ただ、欲を言えばさらにもう一歩先に進めると最高です。
『エンチャントやアーティファクトも除去しなくちゃいけない』
『だけど出来るだけスロットを裂きたくない』
このワガママを両立させられるかがマジックの楽しいところですから。

『腐りづらい除去カードを入れる(サイクリング付きやCipクリーチャーなど)』、
『枚数を少なくしてシルバーバレットする』、
『いっそ対策無しでもごり押せるように尖らせる』。
方法はいくらでもあります。
それを教えられるのではなく、自分で気付いて考えることが出来たなら
、きっといつの日か先生に匹敵するプレイヤーに成長してくれるでしょう。

特にA君にはこのまま孤高のバーバリアンを突っ走ってもらいたいと思います。赤にエンチャント対策など不要!(というか出来ないw)
回復デッキが隆盛して火力神話が崩れたなら、どうすればバーンで回復に勝てるのか《血の手の炎》《恒久の拷問》《斑点の殴打者》
速くするか、遅くするか、どうやって最終的に20点を削りきるのか。
環境的に強いからではなく、例え逆風でも相手を焼き切る。
そんな赤の美学を味わってくれる日を楽しみにしています。
頑張れ生徒達!

長文失礼しました。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.161 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.