Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 18:34:34

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/15/436/
>>430
“代替コスト”とは、
「呪文をプレイする時は普通、“プレイするためのコスト”は右上に書いてある“マナ・コスト”と同じだけれど、“プレイするためのコスト”をこっちに書いてある方にしてもいいよ!(そうした場合、○○コストを支払ったことになるよ)」

という事を指します。
“プレイするためのコスト”を“代替コスト”の方にすることを決めたら、それはもう“プレイするためのコスト”ですから……“プレイするためのコスト”は、(条件が合えば)《蛙投げの旗騎士》などのコスト軽減カードで軽減させる事ができます。

《蛙投げの旗騎士》を見てもらえば分かりますが、これらは“プレイするためのコスト”を軽減します。マナ・コストや、徘徊に書かれているコスト自体を減らしているわけではないので注意しましょう。

……あと、《蛙投げの旗騎士》が「徘徊のコストを支払った時にプレイするためのコストを軽減する」と言えるのは、単に「“徘徊”を持っているのはならず者だけだから」です。《ブライトハースの旗騎士》も、「“想起”を持っているのはエレメンタルだけだから」ですので、誤解を招くかもしれませんから注意しましょう。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (20.615 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.