Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/30(日) 08:23:47

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/129/43/
取りあえず思い付いた物から投稿させて貰います。後々追加するかもしれません。

キーワード能力 「同盟(Ally)」
同盟は集団戦闘を(仲間から助力を得る)イメージして造られたキーワード能力で「同盟X(Ally X)」の形で表される。
この能力は「[同盟X]を持つクリーチャーが攻撃かブロックする度、あなたは自分のコントロールするクリーチャーを最大X体までタップしても良い。そうしたなら、[同盟X]を持つクリーチャーは、ターン終了時までこれによりタップされたクリーチャー1体につき+1/+1の修正を受ける。」を意味する誘発型能力である。
この能力によりクリーチャーをタップする事を「同盟する」という。

コモン-アンコモン-レアのサイクル
《凪宮殿の騎士/Knight of Calmpalace》 (1)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
同盟1
《凪宮殿の騎士》が同盟する度、それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
2/2 - コモン

《凪宮殿の隊長/Calmpalace Captain》 (3)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
絆魂、同盟2
《凪宮殿の隊長》が同盟する度、それによりタップされたクリーチャーの内1体をアンタップする。
2/3 - アンコモン

《凪宮殿の竜騎兵/Dragoon of Calmpalace》 (4)(W)(W)
クリーチャー ― 人間・騎士
飛行、同盟3
《凪宮殿の竜騎兵》が同盟する度、あなたは(X)を支払っても良い。そうしたなら、白で1/1の人間・兵士・クリーチャー・トークンをX個場に出す。Xはそれによりタップされたクリーチャーの数に等しい。
3/4 - レア

基本的には統率の取れた軍隊的な白の能力です。次いで友好色の青や緑。また、赤や黒の一部のカリスマを持ったキャラクターに持たせるのも面白いかもしれません。

追加その1
キーワード能力「重圧(Pressure)」
・「重圧」はこれを持つ攻撃クリーチャーに対する、ブロック・クリーチャーの割り振りに関するルールを変更する能力である。この能力を持ったクリーチャーをブロックするには、必ずブロック・クリーチャーの点数で見たマナ・コストが、重圧を持ったクリーチャー以上になる様に割り振らなくてはならない。但し重圧を持つクリーチャーはこの限りでは無い。
イメージとしては、あまりにも恐ろしい、神々しい、高名であるため畏敬の念を抱かせるなどの理由でブロックするのをためらうといった感じです。

《止められぬベイロス/Unstoppable Baloth》 (4)(G)(G)
クリーチャー ― ビースト
重圧
FT:あれを止める?とんでもない!私なんか牙の先が見えただけで一歩も動けなくなったんだ。― ベイロスの被害にあった街の衛兵の話
5/5 - コモン

↑のクリーチャーをブロックする場合、
1:点数で見たマナ・コストが6以上のクリーチャー
2:点数で見たマナ・コストが2のクリーチャーと同じく4のクリーチャー(合計で6以上)
3:重圧を持った、点数で見たマナ・コストが3のクリーチャー
以上の場合はブロック・クリーチャーが指定可能です。

後、カードや英語表記でおかしい所等があれば、増刊号の方に呼び出してください。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.797 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.