Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/14(金) 21:01:12

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/49/417/
デッキ賞的な話。俺がデッキリストを見回してオリジナリティがあると思ったものをコルフェ以外でさらす。やっぱ日本語でカード名手打ちしてくれたほうが見やすいなあ…。

箋巖

デッキコード fe2f78bc
デッキ枚数 60枚

// Lands 23
3《島/Island》[10E]
4《地底の大河/Underground River》[10E]
4《人里離れた谷間/Secluded Glen》[LRW]
1《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》[PLC]
4《涙の川/River of Tears》[FUT]
1《ダクムーアの回収場/Dakmor Salvage》[FUT]
2《沼/Swamp》[TSP]
4《ドライアドの東屋/Dryad Arbor》[FUT]

// Creatures 21
3《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》[TSP]
2《コー追われの物あさり/Looter il-Kor》[TSP]
4《結ばれた奪い取り/Bonded Fetch》[FUT]
4《ナルコメーバ/Narcomoeba》[FUT]
3《冥界の裏切り者/Nether Traitor》[TSP]

// Spells 16
4《戦慄の復活/Dread Return》[TSP]
3《滅び/Damnation》[PLC]
4《黄泉からの橋/Bridge from Below》[FUT]
3《心の傷跡/Traumatize》[10E]
4《連合の秘宝/Coalition Relic》[FUT]
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》[10E]
2《苦花/Bitterblossom》[MOR]

// Sideboard
1《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》[10E]
2《苦花/Bitterblossom》[MOR]
3《計略縛り/Trickbind》[TSP]
3《根絶/Extirpate》[PLC]
1《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》[TSB]
1《憤怒の天使アクローマ/Akroma, Angel of Fury》[PLC]
4《膿絡み/Festercreep》[MOR]


心の傷跡リアニメイトだけならただのパクリデッキに過ぎないが、《苦花/Bitterblossom》と組み合わせ、アクローマを削っているのが興味深い。もし大会に出ていたら考慮に入ったろうが今回は棄権しているので、残念。



Wizard7

デッキ名 サルノワクセイ

所属:無所属
デッキコード:12662f19

// Lands(24)
7 [CS] 《Snow-Covered Island》
2 [CS] 《Snow-Covered Plains》
1 [TSP] 《Urza's Factory》
2 [10E] 《Forbidding Watchtower》
3 [10E] 《Adarkar Wastes》
3 [CS] 《Scrying Sheets》
4 [CS] 《Boreal Shelf》
1 [TSP] 《Flagstones of Trokair》
1 [10E] 《Faerie Conclave》

// Creatures(13)
4 [CS] 《Phyrexian Ironfoot》
2 [LRW] 《Ajani Goldmane》
3 [FUT] 《Mistmeadow Skulk》
4 [TSP] 《Riftwing Cloudskate》
2 [10E] 《Bottle Gnomes》

// Spells(23)
2 [TSB] 《Sacred Mesa》
4 [10E] 《Wrath of God》
4 [PLC] 《Pongify》
4 [CS] 《Vanish into Memory》
3 [LRW] 《Cryptic Command》
1 [MOR] 《Feudkiller's Verdict》
2 [LRW] 《Fathom Trawl》
1 [10th] 《Loxodon Warhammer》

// Sideboard(15)
SB: 3 [10E] 《Condemn》
SB: 3 [TSB] 《Teferi's Moat》
SB: 3 [10E] 《Story Circle》
SB: 3 [MOR] 《Negate》
SB: 3 [TSB] 《Disenchant》

非常に変わった構成の青白コントロール。しかも現在2-0。オリジナリティが最優先だがやはりある程度勝てるというのも重要な要素だろう。全然勝てないデッキには意味が無いし。これは動画をとるやつと当たったら是非見てみたいデッキではある…。

22番 VIPPER

デッキ名

――ふたりはブリンク☆――

デッキコード: b70a1df5


土地24
《アダーカー荒原》
《ヤヴィマヤの沿岸》
《ボリアルの氷棚》
《極北の干潟》
《地平線の梢》
《冠雪の平地》
《冠雪の島》
《冠雪の森》

クリーチャー21
《裂け目翼の雲間を泳ぐもの》
《熟考漂い》
《神秘の蛇》
《目覚ましヒバリ》
《造物の学者、ヴェンセール》
《白たてがみのライオン》
《サッフィー・エリクスドッター》
《影武者》
《鏡の精体》

呪文15
《北方行》
《原初の命令》
《野生のつがい》
《一瞬の瞬き》
《明日への探索》

サイド15
《糾弾》
《ボトルのノーム》
《猛牛の目》
《濠の大魔術師》
《クァーグノス》

《野生のつがい》使ったブリンクとか、面白すぎるだろ、jk。だがこのデッキは今のところ0-2…2タテすればわからんが、このままの調子ではデッキ賞は厳しいだろう…。もう少し練ってあればよかったんだが…。

種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.662 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.