Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 20:09:54

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1548/41/
《Read the Bone》
このドロー呪文、3マナ払う価値がありますね。占術してからというのが素晴らしい。《血の署名》こそ落ちるものの《地下世界の人脈》《闇の予言》といい優秀なペイライフドローは健在か。

《思考囲い》
新規イラストでほっと一安心。このイラスト版も欲しい。神の存在といい、パックを剥く楽しみがあるエキスパンションになりそうです。

《Nykthos,Shrine to Nyx》
黒単で見れば《陰謀団の貴重品室》《アガディームの墓所》のバージョン違いという感じですね。最低限、無色1マナが出るので、1枚挿して置くのもお洒落。

単色にも焦点を当てている良エキスパンション(特に黒単愛好者にとって)の息吹を感じられます。

追加
《Cavern Lamped》B3 コモン
エンチャント・生物 ニンフ 2/2
授与:B5
威嚇
エンチャントされている生物は+2/+2と威嚇を得る。

黒の授与生物、コモンだからか控えめです。レアリティが上がれば、もっと強力なのも居ますかね? それとも黒という色から怪物化の方に力を注いでいるのかな。

訂正
《Rescue from the Underworld》
地下世界からの救出でしょうかね。過去の呪文でいえば《犠牲》に近い。※これより下記が誤りです。インスタントなので、ソーサリーで釣れないエルドラージも蘇生出来る新たな呪文。

問題はこれの場合、復活するのがアップキープ開始時と殴るには1ターン待たないといけない点です。

正直、下の環境では重いので、テーロス入りのスタンダードに墓地に落ちるとライブラリーに戻る能力持ちの凶悪生物が居ればワンチャンスといったところでしょうか。

テキストの読み違いで、失礼しました。方々の御指摘の通り、エルドラージ系生物の蘇生は出来ません。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.056 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.