Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/09(土) 22:48:20

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1534/40/
>>37
>変則ルールなので本来の機能から外れるカードが出てくるのは仕方ないにしてもそのへんスレ主さんはどう落としたいのか知りたいな。
>マインドマスターで無駄になるカードカワイソスでスタートしたなら、なるべくカワイソスカードを出したくないだろうし。
確かに序盤に来れば《ゴブリンの放火砲》《ムル・ダヤの巫女》等の能力が凄く強くなりますが、「このハウスルールではまったく使えない(効果を無視する)」という訳ではないのであれば、トーナメント向けではなくカジュアル向けであることも踏まえまして、強弱が出てもいいと思っています(その割には、ライブラリー破壊は必死に調整しようとしていましたが…)。
コンセプトが、「(「パックウォーズ」と比べて)色を絞れない上での土地事故ゲーを解消」「(「マインドマスター」と比べて)カードの効果が無駄にならないように遊べる」の2つとなります。
それが達成されていれば、後は「マインドマスター」寄りの特殊なハウスルールなんだなと認識していただければと思っています。

また、個人的なリアル事情となってしまいますが、今回のハウスルール創作は、スタンに復帰するにはプレイ環境、時間、経済的にも敷居が高く、MTG復帰の切っ掛けとなった統率者戦も友達との間でちょっとマンネリ化してきた為の、新しい遊び方の模索となります。
ですので、同じ境遇の方達の為の、少人数、短時間、安く遊べる方法の1つの選択肢として仕上がれば、万々歳です。

>上で散々ルールをシンプルにすべきと言われているのに……
触れられていなかったので、つい質問してしまいました…取捨選択が不得手な駄目スレ主ですみません。


今日はこの辺で失礼致します。ありがとうございました!
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.866 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.