Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/11(火) 17:36:47

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/240/4/
芸術のサブタイプを否定するわけではないのですが、一つ注意点が。

ルール上、「クリーチャー・部族」「アーティファクト」「エンチャント」「インスタント・ソーサリー」「土地」「PW」のサブタイプはそれぞれ独立した存在であり、《他のカテゴリーに存在するものと同じ名前のサブタイプを作ってはいけません》

つまり、芸術に関するサブタイプを作る場合、
「クリーチャー ― 芸術家」
「アーティファクト ― 工芸品」
「エンチャント ― 芸能」
「ソーサリー ― 演舞」
「土地 ― 舞台」
等、個別のサブタイプが必要になります。


>>ネオさんへ
「部族」は、クリーチャー以外のカードタイプにクリーチャーのサブタイプをつける為に作られたカードタイプです。
つまり、フレーバーの為ではなくルール上の必要に迫られて作られたものである為、「芸術」に同様の必然性が無い限り、カードタイプを新規に作成するのはお勧めできません。
やはり、「罠」のようにサブタイプとするのが妥当ではないでしょうか。

追記:>>5を受けて記述を修正しました。
《他のカードタイプ》《他のカテゴリー》
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.285 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.