Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/23(日) 11:22:13

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/330/385/
>>384

大原則として、カードの効果は書いてあることしか行いません。
従って、書かれていないことに関しては行われません。

1)タップ状態のままコントロールを得ます。
「(前略)コントロールを得る。これによって得たそれらの土地をアンタップする」と書かれていれば別でしたが。

2)解決時に対戦相手がコントロールする土地のみを奪うことになります。
 後続の土地を奪いたい場合は、再度ドルイドを7体タップしなくてはなりません。

3)そのような記述はありませんので行われません。
 《潮の虚ろの漕ぎ手》《レオニンの遺物囲い》などのテキストを参照していただければ、違いがわかるかと思います。

蛇足1
機種依存文字はなるべく避けましょう
蛇足2
ルールに関することならルーリングスレに行ったほうが明快な答えが得られますよ。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (20.228 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.