Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/18(火) 04:40:54

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1476/355/
取引
・取引は「この呪文を唱えるに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーはこれの不特定マナコストを支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。」を意味する。
・対戦相手が取引に応じず、あなたもマナを支払うことができない場合、それは唱えられない(手札に戻して巻き戻しを行う)。

禁書の写本 (2)(U)(U)
ソーサリー
取引(この呪文を唱えるに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーはこれの不特定マナコスト(2)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。)
カードを3枚引く。

秘境の探索 (1)(G)(G)(G)
ソーサリー
取引(この呪文を唱えるに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーはこれの不特定マナコスト(1)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、タップ状態でそれらをあなたのコントロール下で戦場に出す。その後、ライブラリーを切りなおす。

暴れ回る稲妻 (1)(R)(R)
インスタント
取引(この呪文を唱えるに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーはこれの不特定マナコスト(1)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。)
プレイヤーかクリーチャー(それらの組み合わせでもよい)2つを対象とする。暴れ回る稲妻はそれらに3点のダメージを与える。

苛み (1)(B)
インスタント
取引(この呪文を唱えるに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーはこれの不特定マナコスト(1)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。)
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。

漲り (2)(W)(W)
ソーサリー
取引(この呪文を唱えるに際し、対戦相手を1人選ぶ。そのプレイヤーはこれの不特定マナコスト(2)を支払ってもよい。そうした場合、そのプレイヤーはこの呪文をコピーする。)
あなたは10点のライフを得る。このターンのターン終了ステップの開始時に、あなたがコントロールする各パーマネントをアンタップする。

相手にコストの一部を払ってもらうと、両者が得をする、という建前の能力です。
両者が得をする使い方もできますが、使いどころ次第で一方的に。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.597 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.