Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/08/09(土) 22:48:29

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1534/35/
>>28
>ルールで対策を取らない方向なら、いっそ「パックのカードが15枚なんだから基本土地も15枚」というこだわりを捨てて、「基本土地は20枚」くらいにしちゃえばいいでしょうか?

すまん。
このスレは>>1が面白いかどうかを議論するスレではないはずで、そのハナシをすべきではなかった。
(それはそれとして意見を言うならば、ゲームの長さを調節するには、土地を増やすのではなく、初期ライフを減らす方がいいと思う。)

>・ライブライリーのカードが無くなった状態でライブラリー破壊を受けた場合には、「ライブラリーにカードがなかったので落とせませんでした」といえば、統率領域の基本土地を落とさなくていい事になりますでしょうか?

その通り。
一方で、じゃあライブラリー破壊弱いじゃん、とはならないのもその通り。
これはこれで(最善ではないにせよ)悪くはないと思う。

>・「手札に加えてもよい」ではなく「手札に入れてもよい」では駄目でしょうか?

鋭い。
「入れてもよい」でないとCR120.1と整合しないので、本来そう書くべき、という意味で正しい指摘。
しかし現実にはオラクルに「put something into someone's hand」を「手札に入れる」と訳しているカードは無い。
(ああ、《ゴルガリの茶鱗》があるけど、これは墓地からだからちょっと違うかな。)
どっちに合わせるべきかは悩ましいね。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (6.172 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.