Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/04(火) 17:57:09

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/213/331/
>>328

>プロテクション(緑)をもつ緑クリーチャーをプロテクション(緑)
>を持つ緑クリーチャーではブロックできないのですよね?
はい。対戦相手のコントロールするクリーチャーの持つ性質が、自分のコントロールする攻撃クリーチャーのプロテクションと合致しているからです。
例えば、あなたと対戦相手が《玉虫色の天使》を1体ずつコントロールしていたとしても、お互いをブロックできません。

後段については、下記リンクを参照下さい。
《森》はマナコストに緑マナを含まない、というよりマナコストがないので無色のカードです。
http://mtgwiki.com/wiki/%E8%89%B2
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/202/

>>330
明確なルーリングは無かったと思うんですが(有ったらどなたか訂正して下さい。ごめんなさい)
不可能だと判断すべきでしょう。
勝敗を決する必要のあるコイン投げの場合、「表裏を宣言すること」はコイン投げの解決に必要な手順の一環であり、
宣言しなかった場合はこれが正しく解決されなかった事を意味します。

そもそもコイン投げは無作為行為であって、そこに作為を持ち込む要素を排除する類のものです。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (20.366 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.