Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2025/02/16(日) 22:02:45

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1463/323/
>>320-322宛て

>>320
切り直しません。

何らかのイベントが起こると、それによって誘発する誘発型能力が存在するかどうかがチェックされます。
このチェックは、“イベントの直前か直後”のゲームの状態をもとに行われます。

どちらに行われるかは、誘発条件のテキストによって決まっています。
ほとんどの場合、イベントの直後の状態をチェックしますが、「戦場から墓地に置かれたとき」を代表とするいくつかは、直前の状態をチェックします。
(そうしないと、他のパーマネントに「戦場から墓地に置かれたとき…」などを付与する効果が機能しないのです)
どんなものが該当するかは、CR603.6d に一通り書かれています。

さて、《引き裂かれし永劫、エムラクール》などの能力は、「墓地に置かれたとき」とありますが、これは“戦場から”ではなく“いずれかの領域から”となっています。
ですので、この誘発条件はCR603.6d には当てはまらず、他の一般の能力と同じく、“イベントの直後”をチェックします。

要するに、この能力は、墓地にあるカードが持っていて初めて誘発します。
《クローン》が何かをコピーしているのは、戦場にある間だけです。
CR400.7
墓地に置かれたそれは、《引き裂かれし永劫、エムラクール》のコピーではないので、誘発型能力を持ちません。

参考:似た能力を持つ《清純》のGATHERER RULINGに解説があります。
http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Details.aspx?multiverseid=140214


>>321
《倦怠の宝珠》は、頑強に対しては何もしません。
また、これは能力を打ち消すわけではありません。
(『打ち消す』とは書かれていませんよね?)

《倦怠の宝珠》の能力は、「“クリーチャーが戦場に出ること”では能力は誘発しない」というものです。
「戦場に出ているクリーチャーは能力を誘発させない」とかではありません。

《台所の嫌がらせ屋》の場合、『2点のライフを得る』ほうの能力が誘発しなくなります。

また、頑強で-1/-1カウンターが置かれるのは、「頑強で戦場に戻ったときにさらに誘発する能力」ではなく、頑強の効果の一部です。


>>322
できません。

《クローン》は、戦場に出る際に何かをコピーします。
唱えるときは、《クローン》として唱えてください。

唱えることと戦場に出ることの違いについては、>>2から基本ルールブックに当たってみるといいかもしれません。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.990 ミリ秒)
© 2007-2025 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.