Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/01(土) 23:07:23

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/72/32/
>28です

ユーザー未登録でまぁ、申し訳ないんですけど、諸々事情があるんで勘弁してください。


>>31
青マナ16枚あるんで特に問題ないです。無色ランド5枚のことをおっしゃっているんだとは思いますが、土地総数26枚で無色5枚は許容範囲だと思いますが。

>>32
要はどのデッキに勝ちたいか、ですよね。
ヒバリトップメタで確実に勝ちたい構成には自然になっています。
フェアリーにも他の色のパーミッションよりは若干有効と考えます。
エルフとかに勝ちたいならメインからの《紅蓮地獄/Pyroclasm》《硫黄破/Sulfurous Blast》はメインから必要になってくるでしょうが、その辺デッキとは元々相性悪いので焼け石に水だと思います。
最近は《恐怖/Terror》が環境の標準除去であるので、そういう意味で《誘惑蒔き/Sower of Temptation》の微妙さはありますが、《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir(TSP)》入れるならシナジー的に考えてこれが一番丸い選択なんですよね。
あと、《硫黄破/Sulfurous Blast》積むならかなり赤マナ増やさないと、一番打ちたいターンに打てない気がするので《占術の岩床/Scrying Sheets》がさらに苦しくなると思います。

サイドは特に楽しむように作ったデッキなので構築してませんでしたが、参考までに僕ならこんな感じになるでしょうか。

サイドプランA

《ザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfir》
《紅蓮地獄/Pyroclasm》
《否定の契約/Pact of Negation(FUT)》
《瞬間凍結/Flashfreeze(CSP)》
《猿術/Pongify(PLC)》
《ドラゴンの爪/Dragon's Claw》

入れ替えるカードは、たぶんだいたい分かりますよね。
一番きな臭い《猿術/Pongify》なんですが、火力で対処できない場に出てしまった生物(主にドランやカメコロ)をケアするためのカードで、相手の個別除去をシャクったり、ブリンクや命令をシャクったりと、中々凡庸性のあるカードで、今の環境なら結構強いと思います。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (18.233 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.