Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/11/24(日) 01:22:01

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1487/31/
議論で盛り上がる方が好きだから粗探しをしてみたけど、ぶっ飛んだカードは無い印象。
以下一無名が気になった物の雑感。

175
効果は面白いし、コンボのパーツとして色々つかえそうだが、手札消費の無い能力まで-(2)は多いと思う。
パッと思いついたのは《突撃準備》《通電式構成物》《ミシュラの工廠》or《ちらつき蛾の生息地》で無限マナ&無限強化。
3枚必要だから普通のコンボとして見ても良いレベルとも思うけれど。

183
《墨流しのネフィリム》のコストを考えると、飛行呪禁2/2で4マナはちょっと安いと思う。
相手に返せると言う意味では呪禁の有無はメリットデメリット両方あるとは思うが、被害を覚悟すればネフィリムは除去できると言うのは大きい。
《エイヴンの瞬翼》との比較でも、色拘束ちょっと上げただけでコピー能力はやすいかな

184
被覆→呪禁にした《真実の信仰者》《ハナの保護管理》と考えるとかなり割安な気がする。
被覆のままでも割安なのに強化版と言って良い呪禁で割安だから相当だと思う。
けど最近のクリーチャーのカードパワー考えるとこれぐらいあっても良い気がしないでもない。

186
効果は強力で面白いけど、これを自身も呪禁を持つのはちょっとやり過ぎな気がする。
デッキによってはこれ単独で簡単に詰みそう、これが入る環境だとアーティファクトの全体除去が必須になりそう。

187
《粘体マンタ》《濃霧》のコストから考えてもタップ無しでもコスト自体は妥当。
フルタップのデメリットありでこのコストは高いし使いどころが解らない、そもそもファンガスと呪禁の繋がりがいまいちわからない。
以上自作自演、実態はとあるオンラインゲームの技が呪禁と似ていると感じたので無理矢理表現してみた物。
今思うと、ターン終了時アンタップも入れた方が表現的には良い気がする、が今度はコストが安すぎる気がしてならない。
ユーザー登録すれば解決すると言われれば、それは正しい。

190
(R)(R)でブロックされないパワー3クリーチャーと考えるとかなり強いと思う。
ブロッククリーチャー集められたら普通に死亡はするが、序盤でタフネス5は相当死ににくい。
さらに中盤以降、対戦相手の場が出来上がってきても、こちらが攻撃以外にタップする方法を用意すればクロックを維持できるし、いつ引いても困らなそう。
ただスライに採用しにくいは痛手と言えば痛手か?

195
「呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。」のデメリットを持ったクリーチャーとして素のままだと若干弱いぐらいだけど、逆に金属術下では強すぎるぐらいだと思う。

201
唱えるコストも、起動コストも相当高い上にデメリットも大きい、感染持ちクリーチャーの最後のひと押しでも使い難い程重いと思う。
呪禁が無いとは言え《ひずみの一撃》と比べても明らかに高コスト、もう少し安くて良いと思う。

204
「そのプレイヤーが選んだ自分がコントロールする」の「自分」は「あなた」なのか「そのプレイヤー」なのかどちらかハッキリさせたい。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.569 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.