Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 05:53:01

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1544/309/
《清純なる意思の目覚め》  その1
1、問題点 クリーチャー化したパーマネントがどれか記憶し続けなければならない。
2、改善案 オーラにする。(具体的には後述)
3、その理由
 基本的に自分以外をクリーチャー化するインスタントやソーサリーは、《カーンの接触》のようにターン終了時まで。例外が《新緑の触感》《塔の包囲》で、ソーサリーであるにも関わらず、永続的にクリーチャー化する。これは、バイバックや複製を持つのでオーラにはできず、またマナを大量消費するメカニズムなのでターン終了時までではクリーチャー化できる土地が少なくなりメカニズムとの相性が悪いから。そういった特別な理由がない限り、パーマネント1つを永続的にクリーチャー化するカードは《動く秘宝》のようにオーラにして、どれをクリーチャー化したのか分かりやすくするべき。

《清純なる意思の目覚め》  その2
1、問題点 「それが土地である場合、それは土地でもあり続ける。」だと土地以外の場合が不明確。
2、改善案 「それの他のタイプに加えて」にする。(具体的には後述)
3、その理由 どのカードタイプでも維持されることが明確になる。

改善案
《清純なる意思の目覚め》 (2)(G)(G)
エンチャント ― オーラ
エンチャント(清純なパーマネント)
エンチャントされている清純なパーマネントがクリーチャーでないかぎり、それはそれの他のタイプに加えて5/5のエレメンタル・クリーチャーである。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (4.565 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.