Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/13(木) 20:22:54

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/55/268/
今回のお題は、どっちかというと自分の得意分野なのだが、どうしてもテキストが長くなって仕方がないのは如何したものかと。
さりとてまあ、こんな魅力的なお題もないので、やるだけやろうではあーりませんかッ!(←語尾はチャーリー浜を意識してみました。いわゆるお茶目です。)

・・・で、すいません、テキストの記述がちょっと違う解釈になってしまってしまったかと。・・・pick対象外でいいです。やってみたかったのもあるので・・・。タハハ。

そしてやってしまった10サイクル。
<条件>
・名前が「気候や環境に関する名前の儀式」
・効果は通常効果とお題の条件で提示された効果。単色で強化。(個人的に、混成マナの方がマナ支払いの自由度が高くプレイし易いという発想から。)
・内容は、ラヴニカブロックと次元の混乱を参考。
-*-*-*-*-*-
《緑陽の儀式》(2)(緑/白)(緑/白)(緑/白)
ソーサリー
あなたは8点のライフを得る。
《緑陽の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(緑)であった場合、あなたのコントロールするクリーチャーはそれぞれ+1/+1カウンターを2つ得る。
《緑陽の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(白)であった場合、全てのエンチャントとアーティファクトを破壊する。

《晴天の儀式》(白/青)(白/青)(白/青)(白/青)
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。《晴天の儀式》は打ち消されない。
《晴天の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(白)であった場合、全てのパーマネントをゲームから取り除く。そのあとそれらをそれぞれオーナーのコントロールの元で場に戻す。
《晴天の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(青)であった場合、全てのクリーチャーをタップする。それらは、あなたの次のアップキープの開始時までアンタップできない。

《曇天の儀式》(青/黒)(青/黒)(青/黒)(青/黒)
ソーサリー
あなたはカードを4枚引く。そのあと、4点のライフを失う。
《曇天の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(青)であった場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはライブラリーの半分(端数切り上げ)を墓地に置く。
《曇天の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(黒)であった場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはあなたのコントロールしている沼の数に等しい数だけ手札を捨てる。

《噴煙の儀式》(1)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
ソーサリー
全てのプレイヤーはそれぞれ自分がコントロールしているクリーチャー2体を生贄にささげる。
《噴煙の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(黒)であった場合、3つまでの土地を対象とし、それらを破壊する。
《噴煙の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(赤)であった場合、アーティファクトをすべて破壊する。

《熱波の儀式》(2)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)
ソーサリー
《熱波の儀式》は、全てのクリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。
《熱波の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(赤)であった場合、全てのクリーチャーはこのターンブロックに参加できない。
《熱波の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(緑)であった場合、あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時までそれぞれ+2/+2の修正を得る。

《濃霧の儀式》(2)(緑/青)(緑/青)
インスタント
2つまでのエンチャントを対象とする。あなたはそれらのコントロールを得る。それらがオーラである場合、あなたはそれらをそれぞれ適正な対象となる別のパーマネントにつけてもよい。
《濃霧の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(緑)であった場合、全てのプレイヤーは、自分の墓地のカードを全てライブラリーに加える。そのあと、ライブラリーをシャッフルする。
《濃霧の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(青)であった場合、次のあなたのアップキープの開始時まで、あなたとあなたがコントロールするパーマネントは対戦相手の呪文や能力の対象にならない。

《乱雲の儀式》(1)(青/赤)(青/赤)(青/赤)
インスタント
インスタント呪文1つかソーサリー呪文1つを対象とし、それをコピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。あなたはこの手順を2回まで繰り返してもよい。
《乱雲の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(青)であった場合、あなたはコイン投げをする。コイン投げに買った場合、あなたは追加の1ターンを得る。
《乱雲の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(赤)であった場合、好きな数のプレイヤーとクリーチャーの組み合わせを対象とする。《乱雲の儀式》はそれらに5点のダメージをそれぞれすきなように割り振って与える。

《風化の儀式》(1)(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白)
ソーサリー
全てのアーティファクトとエンチャントを破壊する。
《風化の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(赤)であった場合、全てのクリーチャーに4点のダメージを与える
《風化の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(白)であった場合、それぞれのプレイヤーは自分がコントロールしているパーマネントを7つまで選ぶ。その後、それぞれのプレイヤーは選ばなかったパーマネントを全て生贄にささげる。

《月食の儀式》(2)(白/黒)(白/黒)(白/黒)
ソーサリー
すべてのプレイヤーは2点のライフを失い、ターン終了時まで全てのクリーチャーは-2/-2の修正を受ける。
《月食の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(白)であった場合、あなたがコントロールしているクリーチャーはターン終了時まで+2/+2の修正を得ると共に、警戒を得る。
《月食の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(黒)であった場合、全てのクリーチャーは黒になり、あなたがコントロールするクリーチャーはターン終了時までプロテクション(黒)と挑発を得る。

《夜風の儀式》(2)(黒/緑)(黒/緑)(黒/緑)
ソーサリー
ターン終了時まで、あなたがコントロールする全てのクリーチャーは+2/+2の修正を得ると共に、畏怖とトランプルを得る。
《夜風の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(黒)であった場合、あなたの墓地から2枚までのクリーチャーカードを場に戻してもよい。そうしたならば、それらはターン終了時まで速攻を得る。
《夜風の儀式》をプレイするためのコストとして支払われたマナの色が全て(緑)であった場合、速攻を持った2/2のゾンビ・猟犬クリーチャートークンを2体場に出す。

-*-*-*-*-*-
>>261 lonthurl氏
>そうかッ!何もしていないからこそ、手の甲がこっちを向いてるんだッ!
・・・そうそう。そうなのでございますよ・・・・・・・・・・・・って・・・、ちょwwwwwwwおまwwwwwww見抜くなwwwww声に出すなwwww
・・・いや、対処申し訳ないです。
というかむしろ「アッー!」とか言いたかった(コラ

それでも絵を気にしていただいているのは嬉しい限りです。大真面目な話。
(追記)・・・! その発想は無かったわ。(←残念なことに、何も考えないでやるとこうなります。)

>>265
ちなみに自分も知らなかったが、まあ、コレばっかりはどうしようもない。
もう1つ言えば、一応pickはできるでな。一応。
・・・自分の投稿にしてはなかったことに。あのカードの存在自体がギャグということで一つ。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (17.490 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.