Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/08(土) 01:02:08

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1467/263/
>>262
あなたの言う驚かせる、は勝つことを目的としていて、その手段として驚かせる、と言うことですから、目的は『勝つこと』としていいと思います。
 しかし、《魂の導管》は出した時点で目的がはっきりしてしまうカードだから、わからん殺しの意味合いは少なくないですか?
事前準備のΦマナ要求するクリーチャーを相手はどう対処していいかわからない、という状況を作れたなら目的は果たせていると思いますが。

このスレでは早く出すことを目的とした構築をしようという話が多かったですが、《魂の導管》の特徴を生かそうと思うと、コンボデッキで使うというよりは、コントロールのエンドカードの一種として見た方がいいかもしれませんね。
速攻で出しても潰される可能性の高い環境なので、自分を護れるデッキの、追加の勝ち筋の一つとしての運用が効果的だと思いました。

青白赤のコントロールで白昇天と《魂の導管》をエンドカードに据えて、《呪文滑り》などで護るのは面白いかも。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (16.079 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.