|
Wisdom Guild
|
MTG wiki
|
ようこそ、
名も無き者
さん |
ログイン
カード検索
CR検索
記事検索
フリートーク
新セット情報
公式サイト情報
地域交流
デッキ診断
スポイラー
トレード(スタン)
トレード(エクテン)
トレード(エターナル)
オークション
管理板
フォーラム内検索
対応状況
問い合わせ
ヘルプ
現在、リンクはありません
2024/12/19(木) 01:50:45
対応申請
以下のフォームより、対応を申請することができます。
対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/2/257/
>白スレと赤スレ
でも話題・需要がなければ廃れるだけなので、一応確認はすべきかなと思いますが。
では軽く説明。
>Deck Deconstruction
いわゆるデッキの解体・解説。
当時の有名デッキをそのカードチョイスの理由から枚数・構成・当時のメタまで語った、とても勉強になる記事。
私はウィニーに
《冬の宝珠》
を入れる理由をこの記事で知りました。
主な解説者はベス・モーザンドとランディ・ビューラーだったかな。
ゲームぎゃざ紙に時代が移るとデッキ解説の記事は日本人が書くようになります。
有名どころでは導師鶴田とか。
>In the card
カード・スポットライトとも。
1枚のカードをフューチャーして、そのカードにまつわる話を解説。
私としては先にも述べましたが
《巨人の力》
が印象的でした。
当時、オーラは絶対にトーナメントレベルではないと言われていたのですが、それを覆す、つまり「余人には理解されないけど自分は使う」カードだったわけです。
《巨人の力》
のwikiに書いてあるのでよかったらどうぞ。
さらに
>こんなデッキは紙の束だ!
主な解説者はクリス・ピキュラとジョン・フィンケル。
これは投稿されてきたデッキをこき下ろして改造するデッキ診断みたいなもんですが、色々と判断基準が示されていて実は勉強になったりします。
と、ここまで書きましたが
こんなしっかりとした記事でなくとも、他人のカード選定基準を知るだけで十分に楽しめると思います。
種別
A-1.無意味な連続投稿
A-3.業者による広告
A-4.マルチポスト
A-5.フォーラム違い
B-1.内容の無いスレッド
B-2.MTGと無関係
B-3.悪質な誹謗中傷
B-4.個人情報の公開
X.その他
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている
4桁の英数字
を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 -
問合せ先
|
利用規約
(4.816 ミリ秒)
© 2007-2024
Astral Guild
, OWLAIR networks, All rights reserved.