Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/07/01(月) 05:54:09

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/253/
では第11回『コモン生物』結果発表!

この回はかなり多くの投稿をお寄せくださいましてありがとうございました。
そのおかげでピックに迷う迷う。
エクセルで管理しているのですが、極めて複雑化して分かりづらい。
・・・・エンチャントピックは来週にしてください・・・o…rz


http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/#982
>純鋼のレオニン (2)(W)
>クリーチャー - 猫・兵士
>瞬速
>純鋼のレオニンが戦場に出たとき、あなたがコントロールしている装備品とあなたがコントロールしているクリーチャー1体を対象とし、その装備品をそのクリーチャーにつけてもよい。
>2/2
ミラディンといえば装備品。瞬速付きでコンバットトリックのような動きを可能にします。
もうちょい装備品増やしてもいいですね。
追記:ルールチェックにより変更。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#97
>鋼翼の空狩り (2)(W)
>クリーチャー - 猫・騎士
>飛行、先制攻撃、純化1-(1)
>2/1
投稿者様の意見を受けまして、以前よりももっと基本的な純化持ちをピック。
これでバランスが取れるでしょうか。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#109
>刃砦の歩哨  (4)(白)
>クリーチャー ─ 人間・兵士
>あなたがアーティファクト呪文を唱えるかアーティファクトの起動型能力を起動するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで警戒を得る。
>3/5
今回一人5枚ピックとなるサイクル。
これは何サイクルと命名しましょう?
ちなみに《ゲスの評決》など1ライフロス付随は血税サイクルというそうです。


http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#109
>金属海のトビウオ  (青)
>クリーチャー ─ 魚
>あなたがアーティファクト呪文を唱えるかアーティファクトの起動型能力を起動するたび、金属海のトビウオはターン終了時まで、飛行と被覆を得る。
>1/1
ピックさせていただいたサイクルのうち1枚。
なんで自身限定なんですかね? 被覆が強すぎるからでしょうか。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#97
>鉄運びのツバメ (1)(U)
>クリーチャー - 鳥
>飛行、純化1-(0)
>1/2
基本純化持ち。移動コスト0は議論ありましたが、まずはピック。
もしかしたら赤と併せて調整するかも。
後述ですが《研磨鍛冶》はアンコモンに格上げしたけれども、このカードはコモン据え置きで。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#30
>蒸気魔道士  (2)(青)
>クリーチャー - 人間・ウィザード
>~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。
>1/3
清純強化《大クラゲ》いや今だと《霊気の達人》ですか。


http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#48
>屍賊の強打者 (2)(B)  【Φ側】
>クリーチャー - ゾンビ・戦士
>感染
>〜は、あなたがコントロールするアーティファクト1つにつき+1/+0の修整を受ける。
>1/1
なつかしの屍賊。相変わらずアーティファクトの数ですが感染によって2倍相当。
これは黒単感染ワンチャンあるで。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#109
>闇滑りの蠍  (2)(黒)
>クリーチャー ─ 蠍
>あなたがアーティファクト呪文を唱えるかアーティファクトの起動型能力を起動するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで接死を得る。
>1/3
サイクルピックのうち1枚。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#31
>大霊堂の吸血鬼  (4)(黒)
>クリーチャー - 吸血鬼
>~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。
~ではブロックできない。
>4/3
《冷たき集いの吸血鬼》の後継ですね。


http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#17
>清純探し (1)(赤)
>クリーチャー ― エレメンタル
>清純探しは、あなたが防御プレイヤーよりも多くの清純なるパーマネントをコントロールしていない限り、攻撃できない。
>清純探しは、あなたが攻撃プレイヤーよりも多くの清純なるパーマネントをコントロールしていない限り、それではブロックできない。
>3/2
《モグの下働き》のような。清純拡散でピック。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#97
>太陽の突撃者 (2)(R)
>クリーチャー - 人間・兵士
>速攻、純化1-(T)
>2/2
赤の基本純化持ち。
赤ゆえに速攻で即純化を表現しているのはいいですね。
後述ですが、《研磨鍛冶》をアンコモンに押し上げたので差別化としてはいいかも。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#30
>クラーク族ののけ者  (1)(赤)
>クリーチャー - ゴブリン・ならず者
>~が戦場に出たとき、~を唱えるために清純なるマナが使われた場合、アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。
>2/1
清純強化《躁の蛮人》
赤い清純デッキでは必須カードとなりそうですね。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#109
>クラーク族の教官  (4)(赤)
>クリーチャー ─ 人間・戦士
>あなたがアーティファクト呪文を唱えるかアーティファクトの起動型能力を起動するたび、クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。
>4/2
サイクルピックの1枚。


http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#97
>金属爪の熊 (1)(G)
>クリーチャー - 熊
>純化1-(1)
>2/2
基本純化クマー!

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#110
>ファングレンの守り手  (3)(緑)(緑)
>クリーチャー ─ ビースト
>あなたがアーティファクト呪文を唱えるかアーティファクトの起動型能力を起動するたび、ファングレンの守り手を再生する。
>4/4
サイクルピックの1枚。これもなぜか自身限定。

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/#12
>純鱗のワーム(7)(G)
>クリーチャー―ワーム
>7/6
>FT:勝利も敗北も彼には関係なかったが、食べるものが増えた。
こ、甲鱗様!? やっぱり甲鱗様は純化してなくても純粋やで!!
テキストなんかいらんかったんや!

《油吸い》に関して清純カウンターの感染対策要素を前面に押し出し、かつそれを緑っぽくルアーで表現していて上手いですね。コモンはもう枠が無かったため、アンコモン時に考慮させていただきます。
アンコモンならもうちょっと強くするよ、という場合は再投稿お願い致します。


さて、後述といった部分について。
今問題となっているのは
効果を大きく出来る《火花抱え》《知恵抱え》
純化2-(0)の《研磨鍛冶》
これらの処遇についてなのですが、アンコモンに格上げさせていただきます。
できるだけ投稿者様のデザインのまま採用したいためのレアリティによる調整です。
《抱え》シリーズについては残りの色も今回投稿していただいているのですが、それらもコモンにしては強力な能力であり、これらまとめてアンコモンでサイクルピックとしたいと思います。
この点に関する問題点は《コモンにしては強い》というのが大きかったので、これで大丈夫だと思います。
次に《研磨鍛冶》についてですが、これは《コモンにしては強い》以上に《ノーコストでカウンター2つ移動は壊れすぎ》という点が問題のようです。
これをアンコモンに格上げし、さらにコス率いる純化の得意な赤ということでOKになるのか、最後の最後にさらに調整が入るのかはまだ未定ですが、今のところはここに置いておきます。

以上の点についてご了承下さい。



ということで、追加ピック。アンコモンへ。
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/#982
>疫病抱え (2)(B)
>クリーチャー - ビースト・ゾンビ
>〜が死亡したとき、好きな数のクリーチャーを対象とする。それらに〜の上に置かれていたカウンターの数に等しい-1/-1カウンターを望むように割り振って置く。
>2/2

>薬草抱え (2)(W)
>クリーチャー - ビースト
>〜が死亡したとき、あなたはそれの上に置かれていたカウンター1つにつき3点のライフを得る。
>1/4

>種抱え (3)(G)
>クリーチャー - ビースト
>〜が死亡したとき、あなたはそれの上に置かれていたカウンター1つにつき緑の1/1の苗木・クリーチャー・トークン1体を戦場に出す。
>3/3

http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/251/
>聖炎の精霊(3)(R)
>クリーチャー - エレメンタル
>純化1 - (2)
>〜が戦場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。〜はそれに〜の上の清純カウンターの数の2倍に等しいダメージを与える。
>4/2
個人的には聖炎という言葉を残してほしかったなぁ・・・なんて。
追記:投稿者様の許諾により変更。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (7.199 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.