Wisdom GuildMTG wiki ようこそ、名も無き者さん | ログイン
  • 現在、リンクはありません
2024/06/26(水) 14:38:42

対応申請

以下のフォームより、対応を申請することができます。

対象
http://forum.astral-guild.net/board/21/230/243/
それでは第79回のPickを発表します。
*************************************************************************

第79回お題【存在しているサイクルに追加の1枚】

*************************************************************************
今回のお題は追加の1枚ということでサイクルになってるカードを見直してたわけですが。
既存サイクルの中でもパワーの差がとてもひどいのって結構ありますね。
投稿でもありましたが《Ancestral Recall》《治癒の軟膏》が同じサイクルなんだもんなー。
まぁこれは黎明期のものだし仕方と言えば仕方ないんですが。

以下はPick結果です。

<通常Pick>
>29 名も無き者 様《覚醒の日のネフィリム》
5マナで1/1。まさにネフィリムならではのサイズ。すぐ除去されそう。
能力自体はネメシスの《海のハンター》《モグ捕り人》のような感じ。
マナを必要としないので《侵入警報》と一緒に悪さが出来ますね。
また、速攻+ブロックされないというのは《生ける屍》のような一斉リアニメイトのカードと相性良いです。
ネフィリムの中でも特に《光り眼のネフィリム》とは相性良いですね。
うーん…やっぱりすぐ除去されそうだ…
個人的にネフィリムロードはディセンションで出るかなーと思ってたんですけどねー。


>>35 εδη 様《カルドラの大鎧》
カルドラ様に鎧が!そして確かに能力が鎧っぽくない!
合体の衝撃波で1点とか、カッケーっす。でも登場シーンで装備しないと1点飛ばないんですね。
そういえば装備で誘発する能力は未だ無いですねー。イメージ的な問題で作りにくいのかな。
《二の足踏みのノリン》と相性良い?ですかね…?装備品を戦場に引っ張り出すことしか出来ないですが。
素での装備コストはかなり重めになってますね。
まぁ軽くすると自身装備繰り返すだけで装備品ガリガリ持って来れちゃうんで問題ですか。


>>50 名も無き者《虹色の契約》
契約サイクルの6枚目。
支払いがきつい分、能力はかなりヤバ…目?ですね。
マルチカラー限定、ゲーム外のカード限定とはいえ0マナでカードを直接手札に入れる能力が弱いはずは無いんですが…
何だろう、何でも出来そうで何をやったら良いか分からない感。
次のターンの支払いがキツイので、マルチカラーのカードがキーになるコンボデッキでもないと使うのは厳しそうなんですが。
《ドリームホール》を絡めた即死コンボデッキなら使えるかな?


>>51
deathblank 様《瞬発知識》
サイクルの本来のカードは《俊速のエイヴン》…ああ、あの子か…
シンプルな形になってますが、サイクリング時にカードを追加で引けるのは強いですね。
オンスロートの頃にあったとしても、色が濃いので白赤のサイクリングデッキなんかに入れるのは難しそうですが。
…いや、白無しでカウンターバーンタイプのサイクリングとか組めたかもしれないですね。
当時環境にあったらデッキの形が違っていたかもしれないですね。


>>54 名も無き者 様《クリスタルの大メダル》
テンペストの大メダルのサイクル。微妙に「含まれる色1つにつき」と強化されてますね。
多色呪文は2色以上含まれてるわけですから、少なくとも(2)軽減。
ちょっとサイクルの機能と異なってしまうかな?
マルチ分割カードあたりだとかなりコスト軽減されるので強いですね。


<準大賞Pick>
>>31 まっどほーる 様《雲生まれの詩神》
(ライブラリから探すのは「あなた」と補完)
元の青詩神もきっちり組めばそれなりに使えたんですが、他よりも融通利かない子でしたねー。
単純にライブラリを削る「だけ」の能力なら元の方が上だったわけですが、2枚ずつサーチして追放とかなり便利で強力なってます。手札無くても特殊土地をガリガリ削れるし。
オンスロートの頃だったらタフネス3は結構頼もしかった気が。
あの頃は《稲妻》無いですしね。


<大賞Pick>
>>41 GOTA 様《ロイトグ》
イラストがまったく想像できない!夢を食べるバクみたいな?
起動型能力にマナが必要な《森エイトグ》タイプのエイトグですね。他のエイトグのようにマナの必要無しだとパンチ力がヤバイですが。
特に相性が良いのは色がいっしょな上にカウンターをためるのが簡単な旧ジェイスですかね。
旧ジェイスの3つめの能力はライブラリを攻める能力なので「これ」のパンチ力に変えてしまうのも悪くないかもしれません。
「○○トグ」と聞くと自然に○○の部分から能力が何か想像しちゃいますねー。
APは「ロイ」から「ロイヤリティ」が出てきませんでした。ちょっと負けた気分だ…


以上、第79回のPickでした!
大賞の GOTA 様の名前は>>3に刻ませていただきます。
種別
説明が表示されます
追記事項
左の画像に表示されている4桁の英数字を入力してください。
Wise Word BBS 2.1.1 - 問合せ先 | 利用規約 (5.455 ミリ秒)
© 2007-2024 Astral Guild, OWLAIR networks, All rights reserved.